今日の日中は、全国的に行楽日和となりました。
本日も、お越しいただきありがとうございますy
今日のカシオペアクルーズ試運転は、どこで撮ろうか?と数日前から考えていました。
当日の朝、雲が無ければ下り初電に乗って、上越国境を越え新潟へ。
逆に雲があれば、い・つ・も・の「オカポン」へと決めていた。
そして、迎えた当日の空模様はこちらです。

夜勤明けの気だるい身体を、熱めのシャワーでリフレッシュ。
減着は通過3時間ほど前の6時を少し回った頃。
既に、10数本の三脚が立っていた。
その後、時間を追う毎に撮影者が増え、最終的には100名前後になったのかなぁ?
6月の運行には、どれ位の撮影者が集まるのだろうか?

試運転の本務機は、故障から回復した「ロイヤルエンジン」のEF81形81号機。
その先頭に立ち上越国境をサポートする補機は、ピカピカのEF641051号機。
この試運転でトラブルがなければ、再び「カシオペア」の先頭に立つ事となるだろうと、
ここにいた全員が願っていた事だろう。
Yさんを始め、お会いしました撮影者の皆様、お世話になりました。

試9801レ/EF64 1051+EF81 81+E26系12B/岡部-本庄/2016.05.14(Sat).9:11
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日も、お越しいただきありがとうございますy
今日のカシオペアクルーズ試運転は、どこで撮ろうか?と数日前から考えていました。
当日の朝、雲が無ければ下り初電に乗って、上越国境を越え新潟へ。
逆に雲があれば、い・つ・も・の「オカポン」へと決めていた。
そして、迎えた当日の空模様はこちらです。

夜勤明けの気だるい身体を、熱めのシャワーでリフレッシュ。
減着は通過3時間ほど前の6時を少し回った頃。
既に、10数本の三脚が立っていた。
その後、時間を追う毎に撮影者が増え、最終的には100名前後になったのかなぁ?
6月の運行には、どれ位の撮影者が集まるのだろうか?

試運転の本務機は、故障から回復した「ロイヤルエンジン」のEF81形81号機。
その先頭に立ち上越国境をサポートする補機は、ピカピカのEF641051号機。
この試運転でトラブルがなければ、再び「カシオペア」の先頭に立つ事となるだろうと、
ここにいた全員が願っていた事だろう。
Yさんを始め、お会いしました撮影者の皆様、お世話になりました。

試9801レ/EF64 1051+EF81 81+E26系12B/岡部-本庄/2016.05.14(Sat).9:11
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
