お盆の送り火を済ませ、心にポッカリ穴が開いた方もおられるのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は予想以上に晴れ間が広がりました。
そんな中、レール輸送があるので、4日ぶりに線路っ端へ行って来ました。
向かった先は、いつもの身馴川橋梁が架かる、小山川左岸の第二オカポン。
背景の処理が難しいものの、この時期の光線状態を考えると、ココに来てしまいます。
しかし、今日は台風の影響もあり、薄日が射したり曇ったりでした。
アングルもいつもの如く、電波塔等を避けるため縦アングルです。
後ろのパンタが気にならない事はないが、紅白の電波塔が入るよりは良いかも!?

架線柱の構造上、斜めの補強材が入るものの、足元スッキリ撮れました。
手前味噌ながら、今日は何故かしら納得できる仕上がりでした。
お会いしました方、お世話になりました。

工9773レ/EF651104+チキ12B/岡部ー本庄/2016.08.16(Tue)16:03
ご覧いただきありがとうございました。
台風7号は、太平洋沿岸を沿うように北上するようです。
進路に当たる地域の皆様、浸水や高波に警戒してください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は予想以上に晴れ間が広がりました。
そんな中、レール輸送があるので、4日ぶりに線路っ端へ行って来ました。
向かった先は、いつもの身馴川橋梁が架かる、小山川左岸の第二オカポン。
背景の処理が難しいものの、この時期の光線状態を考えると、ココに来てしまいます。
しかし、今日は台風の影響もあり、薄日が射したり曇ったりでした。
アングルもいつもの如く、電波塔等を避けるため縦アングルです。
後ろのパンタが気にならない事はないが、紅白の電波塔が入るよりは良いかも!?

架線柱の構造上、斜めの補強材が入るものの、足元スッキリ撮れました。
手前味噌ながら、今日は何故かしら納得できる仕上がりでした。
お会いしました方、お世話になりました。

工9773レ/EF651104+チキ12B/岡部ー本庄/2016.08.16(Tue)16:03
ご覧いただきありがとうございました。
台風7号は、太平洋沿岸を沿うように北上するようです。
進路に当たる地域の皆様、浸水や高波に警戒してください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 曇天の酒田疎開返却・OM入場配給
- 3灯じゃなく2灯ですか!
- 高タカ115系T1044編成
- EF65 1104+チキ12車 新津工臨
- 211系A6+A7編成OM出場 身馴川橋梁
- 夕日を映す115系T1159編成
- カシオペアクルーズ @岡部ー本庄
