fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2016年08月 | 09月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

身馴川を橋梁を渡るロクヨンゼロ工臨

一昨年の広島の土砂災害、昨年の関東・東北豪雨をもたらした雨雲。
「線状降水帯」と呼ばれる南北に延びた雨雲が、
西日本に大雨を降らせたニュースを目にしました。
被害に遭われていませんか?
本日も、お越しいただきありがとうございます。

今週も世間様の生活ができず、昼夜逆転の一週間が始まりました。
しかし、その恩恵を受けて、今日は線路脇に出没して来ました。
13時頃に目を覚ますと、外は青空が広がる天候に。
食指が動くものが無いかと情報収集。
すると27日に撮る事ができなかった、EF64 37牽引の工臨があるとの事を。
青空だし撮りに行かねばと考えていると、次第に雲が広がり雨が落ちて来た。
一度も撮った事が無いので、傘を差してでも撮りたい被写体。
その執念なのか15時頃には雨が上がり日が差して来た。

撮影場所を求め、第二オカポンを流し第一オカポンや変電所脇を偵察。
空を見上げると、怪しい雲が浮かび曇られたら露出が厳しい。
そう考えると、第二オカポンで正面寄りならばSSが稼げる。
その考えが的中し、通過後晴れた事は言うまでもありません。
20160829_1435_7093.jpg

到着が遅かったので、横アングルは上下カツカツ状態となりました。
次回のチャンスがあるのなら、青空の下で撮りたい。
お会いしました皆様、お世話になりました。
20160829_1436_2612.jpg
工9773レ/EF64 37+ロンチキB編成13車/岡部ー本庄/2016.08.29(Mon)16:03

本日も、「米軍合同台風警報センター」の予想進路図を拝借して来ました。
関東の東の海上を進み、その後、東北地方に上陸する可能性が高まって来ました。
進路に当たる地域の皆様、土砂災害や河川の氾濫、暴風、高波に厳重な警戒を。
20160829wp1216.gif
覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF6437ロクヨンゼロ新津工臨身馴川橋梁オカポン