fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2016年09月 | 10月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

マヤ付きE491系電気・軌道総合試験車

台風12号は、今日9時に対馬近海で熱帯低気圧に変わりました。
しかし、石垣島付近には熱帯低気圧があり、目が離せなくなりました。
本日も、お越しいただきありがとうございます。

今日の画像は、マヤ付きE491系電気・軌道総合試験車です。
この編成を撮るのは久しぶりなので、午前中から行動しようと良からぬ考え。
しかし、今週も世間様とは逆転生活。月曜早々飛ばす事もできず体力温存。
折りしも、最寄り駅での折り返しとなるので、近場で撮影する事にしました。
20160905_1453_7235.jpg
試9948M/E491系+マヤ50 5001/新町ー神保原/2016.09.05(Mon)15:54

オハフ50を種車として、1995年に建築限界測定車に改造したスヤ50。
連結面の窓や車端のドアが、種車の面影を残しています。
その後、2003に大宮工場でスヤ50形のEast-i併結化改造が行われました。
その際、車両重量が増加しマヤ50形に形式変更された車両です。
20160905_1452_2667.jpg

この検測車の前に、EF651105牽引の新津工臨が通過して行きました。
他の方は、上りの検測車を撮った後、高崎へと向かいました。
情弱ながらEF6437が上越線を牽いて行くのかなぁ…と推測。
太陽が出ていれば、直ぐそこのスマートICか乗り込んだだろう。
20160905_1455_7260.jpg
試9947M/クモヤE491-1+モヤE490-1+マヤ50 5001+クヤE490-1

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:E491系マヤ50Easti-Eジンボシン神保原ー新町