3日ぶりに朝から青空が広がりました。
それに併せてカメラを持って線路脇に。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、
高崎地区のローカル線で使われる、車両の大宮工場への入場風景です。
昨日は、下新田~小山~田端(操)~馬橋~南流山~大宮~高崎。
そして本日は、高崎~大宮~田端(操)~馬橋~南流山~大宮のルートで、
昨日と同じEF641032に牽引されて大宮工場に入場しました。

配9838レ/EF641032+211系
青空が広がったので、いつもの場所に向かいました。
しかし、時期的に光線はトップ光になり、側面への光は弱くなりました。
曇りや雨の時が多く、光線状態を気にする事が少なかったので、
季節の移ろいに驚かされました。

EF641032+211系A59編成+A58編成
OM入場風景が撮れるのは楽しみであり、寂しい思いもあります。

211系A59編成+A58編成/本庄ー岡部/2016.09.09(Fri)9:19
ご覧いただきありがとうございました。
西日本・東日本の広い地域で晴れるようです。
しかし、北海道の日本海側を中心に大雨の予報。
どうぞ大雨にご用心ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
それに併せてカメラを持って線路脇に。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、
高崎地区のローカル線で使われる、車両の大宮工場への入場風景です。
昨日は、下新田~小山~田端(操)~馬橋~南流山~大宮~高崎。
そして本日は、高崎~大宮~田端(操)~馬橋~南流山~大宮のルートで、
昨日と同じEF641032に牽引されて大宮工場に入場しました。

配9838レ/EF641032+211系
青空が広がったので、いつもの場所に向かいました。
しかし、時期的に光線はトップ光になり、側面への光は弱くなりました。
曇りや雨の時が多く、光線状態を気にする事が少なかったので、
季節の移ろいに驚かされました。

EF641032+211系A59編成+A58編成
OM入場風景が撮れるのは楽しみであり、寂しい思いもあります。

211系A59編成+A58編成/本庄ー岡部/2016.09.09(Fri)9:19
ご覧いただきありがとうございました。
西日本・東日本の広い地域で晴れるようです。
しかし、北海道の日本海側を中心に大雨の予報。
どうぞ大雨にご用心ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
