今日は久しぶりに朝から青空が広がりました。
このような日は、朝から趣味に熱中したいのが人情。
しかし、雨の日が続いたため、洗濯と掃除が最優先課題でした。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
掃除洗濯を済ませ、午後から信越本線に行って来ました。
信越本線と言っても、高崎駅からふた駅先の群馬八幡ー安中間のストレート区間。
この日の牽引機はEF641001の予定でした。
しかし、昨日の新津工臨返却のEF65501がダウン。
そのピンチヒッターにEF641001が代走し、新津工臨返却をこなす。
本来の碓氷号の穴埋めにEF6437が代走しました。
これは非常に珍しい事のようなので、浅間山を画角のすみに入れました。
そして、手前の曼珠沙華は、とある方の演出をお借りしました。

9136レ/EF6437+12客車5B+D51498/安中ー群馬八幡/2016.09.25(Sun)16:00
故障説や廃車回送の時刻まで流れたEF6437
どうやら、高崎留置中のパンタが外されたのが、始まりだったのでしょうか?
せっかくの代走なので、HM付きの牽引機をアップで撮ってみました。
お会いしました皆様、お世話になりました。

ご覧いただきありがとうございました。
周期的に天候が崩れる日があるようです。
気温の変化に、どうぞお気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
このような日は、朝から趣味に熱中したいのが人情。
しかし、雨の日が続いたため、洗濯と掃除が最優先課題でした。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
掃除洗濯を済ませ、午後から信越本線に行って来ました。
信越本線と言っても、高崎駅からふた駅先の群馬八幡ー安中間のストレート区間。
この日の牽引機はEF641001の予定でした。
しかし、昨日の新津工臨返却のEF65501がダウン。
そのピンチヒッターにEF641001が代走し、新津工臨返却をこなす。
本来の碓氷号の穴埋めにEF6437が代走しました。
これは非常に珍しい事のようなので、浅間山を画角のすみに入れました。
そして、手前の曼珠沙華は、とある方の演出をお借りしました。

9136レ/EF6437+12客車5B+D51498/安中ー群馬八幡/2016.09.25(Sun)16:00
故障説や廃車回送の時刻まで流れたEF6437
どうやら、高崎留置中のパンタが外されたのが、始まりだったのでしょうか?
せっかくの代走なので、HM付きの牽引機をアップで撮ってみました。
お会いしました皆様、お世話になりました。

ご覧いただきありがとうございました。
周期的に天候が崩れる日があるようです。
気温の変化に、どうぞお気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 往年の面影に思いを馳せ信越訓練を撮る @横川駅
- 妙義山の麓を走る211系
- 横川駅中線に停車中のP1工臨
- EL碓氷号 代走EF64 37 @安中ー群馬八幡
- 妙義山と上碓氷川橋梁
- SLレトロ碓氷 西松井田-横川
- 窓越し見るF級重連
