朝の内は穏やかでしたが、10時を過ぎると季節風が吹き出しました。
ただ、気温が20℃近くまで上がり、室内にいる時は暖かでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は2時間程度自宅を留守に、小ネタの仕入れをして来ました。
その前に、昨日の画像を掲載します。
尾久ー渋川間で試運転を行った「TRAIN SUITE四季島」も最終日を迎えました。
天候に恵まれた土曜日と言う事もあり、他府県ナンバーを多く目にしました。
雲ひとつ無い青空でしたので、偏光フィルターを使用し青空を強調しました

試9891M/11:32
一度撤収し自宅で昼食を摂り、再度線路脇に出向く事にしました。
予定では上下線が少し離れる、身馴川橋梁で撮ろうと。
しかし、下り線を行く高速貨物が、14時頃に岡部駅を通過する。
万が一の事を考えると、別な場所を考えるしかない。
ハイアンにしたら屋根上に棕櫚の木が出てしま、計算ミスをしてしまった。

試9890M/14:08
太陽の高度も低くなり、赤みを帯びた光線になり始めました。
試運転と言う事もあり、乗務員室には4名の方がおられました。
お会いしました皆様、お世話になりました。

試9893M/15:09
ご覧いただきありがとうございました。
明日は今日以上に冷え込むようです。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
ただ、気温が20℃近くまで上がり、室内にいる時は暖かでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は2時間程度自宅を留守に、小ネタの仕入れをして来ました。
その前に、昨日の画像を掲載します。
尾久ー渋川間で試運転を行った「TRAIN SUITE四季島」も最終日を迎えました。
天候に恵まれた土曜日と言う事もあり、他府県ナンバーを多く目にしました。
雲ひとつ無い青空でしたので、偏光フィルターを使用し青空を強調しました

試9891M/11:32
一度撤収し自宅で昼食を摂り、再度線路脇に出向く事にしました。
予定では上下線が少し離れる、身馴川橋梁で撮ろうと。
しかし、下り線を行く高速貨物が、14時頃に岡部駅を通過する。
万が一の事を考えると、別な場所を考えるしかない。
ハイアンにしたら屋根上に棕櫚の木が出てしま、計算ミスをしてしまった。

試9890M/14:08
太陽の高度も低くなり、赤みを帯びた光線になり始めました。
試運転と言う事もあり、乗務員室には4名の方がおられました。
お会いしました皆様、お世話になりました。

試9893M/15:09
ご覧いただきありがとうございました。
明日は今日以上に冷え込むようです。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 雲ひとつ無い青空が広がっていたので @B.B.BASE
- EL三重連の秩父夜祭号
- ハイグレード車両『なごみ』を両毛線で捕獲
- オカポン備忘録 雨上がりの高崎操工臨
- 高崎線 今日出会えたPF EF652085
- 熊谷⇔横川 旧型客車で行く望年列車の旅
- TRAIN SUITE四季島試運転 @岡部ー本庄
