最高気温11℃台と、季節を先取りした寒い一日でした。
明日は多くの所で小春日和となるようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、「アプトの道」をRICOHのTHETA で撮った全天球画像です。
碓氷第三橋梁(めがね橋)上からの画像です。
碓氷第三橋梁(めがね橋)の外側にTHETAを出し撮った画像です。
非実現的な世界をお楽しみください。
閲覧注意(気が乗らない方はお止めください)
1993年(平成5年)の月の15時を回っていた頃だと思う。走り屋の方と熊ノ平の上り方にある、旧線の第10号トンネルから碓氷第三橋梁へと歩き出した。10号トンネルから7号トンネルは、長くても100メートル。その先の6号トンネルは500メートルを超えの546メートルで途中カーブをしていた。蛍光灯で前方を照らしながら進み、やっと碓氷第三橋梁に出た。その先には、右にカーブしている第5号トンネルがあった。その中を覗くと…トンネルの壁に祭壇があった。それを見た瞬間、背筋がゾクゾクする感覚を覚え、来た道を急ぎ戻った。しかし、足元にはバラスとが残り歩きづらく、熊ノ平に出た時は辺りは暗くなっていた。
あれから23年。そのトンネルに入ってみたが、あの感覚は感じられなくなった。
ご覧いただきありがとうございました。
今年はインフルエンザの流行が早いようです。
十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
明日は多くの所で小春日和となるようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、「アプトの道」をRICOHのTHETA で撮った全天球画像です。
碓氷第三橋梁(めがね橋)上からの画像です。
アプトの道「碓氷第三橋梁(めがね橋)」の紅葉です。 2016.11.09(Wed) #アプトの道 #碓氷第三橋梁 #めがね橋 #紅葉 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
碓氷第三橋梁(めがね橋)の外側にTHETAを出し撮った画像です。
非実現的な世界をお楽しみください。
アプトの道「碓氷第三橋梁(めがね橋)」の外側に広がる風景。 高所恐怖症のあなたへ。 #アプトの道 #碓氷第三橋梁 #めがね橋 #紅葉 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
閲覧注意(気が乗らない方はお止めください)
1993年(平成5年)の月の15時を回っていた頃だと思う。走り屋の方と熊ノ平の上り方にある、旧線の第10号トンネルから碓氷第三橋梁へと歩き出した。10号トンネルから7号トンネルは、長くても100メートル。その先の6号トンネルは500メートルを超えの546メートルで途中カーブをしていた。蛍光灯で前方を照らしながら進み、やっと碓氷第三橋梁に出た。その先には、右にカーブしている第5号トンネルがあった。その中を覗くと…トンネルの壁に祭壇があった。それを見た瞬間、背筋がゾクゾクする感覚を覚え、来た道を急ぎ戻った。しかし、足元にはバラスとが残り歩きづらく、熊ノ平に出た時は辺りは暗くなっていた。
あれから23年。そのトンネルに入ってみたが、あの感覚は感じられなくなった。
アプトの道「碓氷第五号トンネル」 四半世紀ほど前になりますが、めがね橋を渡り、このトンネルに入ろうとした時、左側の壁側に小さな祭壇が目に入りました。その時は背筋がゾクゾクとし退散しました。しかし、今ではそのような感覚はありません。 #アプトの道 #碓氷峠 #碓氷第五号トンネル #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ご覧いただきありがとうございました。
今年はインフルエンザの流行が早いようです。
十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 雪紅葉
- 雪にあさがお
- 川沿いの散歩道
- 線路のない鉄道橋「碓氷第三橋梁」を歩く 全天球画像
- 線路のない鉄道橋「碓氷第三橋梁」を歩く
- 降り注ぐ星空と恋島へのアプローチ
- サンセットクルーズ船
