今日も行楽日和となりました。
朝から青空が広がったので、線路っ端へネタの仕入れをして来ました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日12日に開催された、JR東日本東京支社尾久車両センター
第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル
その展示車両の一部が高崎へと返却されました。
欲張りのオイラは、2両編成の機関車の前後を取ろうと考えていました。
地元で撮れる場所は限られているので、早めに自宅を出発。
しかし、予想を反して撮影者は少なく、肩透かしを食らいました。
先頭は、1965年(昭和40年)6月26日製造、御年51歳のEF65 501号機。
横アンで大きく切り取る事も考えたのですが、バックの鉄骨が五月蝿いので縦アン。
青空を大きく取り入れ、紅白鉄塔と岡部名産ブロッコリーに登場して貰いました。

1974年12月12日製造、御年41歳のお召し予備機のDD51 895号機。
ヌケるような青空とは行かなかったが、雲ひとつ無いのでPLフィルターの乱用。
青空バックに、足元スッキリの身馴川橋梁を渡る姿を捉えました。
もう一枚PLフィルターを買おうかな?
対岸の内鉄さん・Kさん・お会いしました皆様、お世話になりました。

配9841レ/ EF65 501+DD51 895(ムド)/岡部ー本庄/2016.11.13(Sun)
ご覧いただきありがとうございました。
明日は早くも天気の下り坂。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
朝から青空が広がったので、線路っ端へネタの仕入れをして来ました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日12日に開催された、JR東日本東京支社尾久車両センター
第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル
その展示車両の一部が高崎へと返却されました。
欲張りのオイラは、2両編成の機関車の前後を取ろうと考えていました。
地元で撮れる場所は限られているので、早めに自宅を出発。
しかし、予想を反して撮影者は少なく、肩透かしを食らいました。
先頭は、1965年(昭和40年)6月26日製造、御年51歳のEF65 501号機。
横アンで大きく切り取る事も考えたのですが、バックの鉄骨が五月蝿いので縦アン。
青空を大きく取り入れ、紅白鉄塔と岡部名産ブロッコリーに登場して貰いました。

1974年12月12日製造、御年41歳のお召し予備機のDD51 895号機。
ヌケるような青空とは行かなかったが、雲ひとつ無いのでPLフィルターの乱用。
青空バックに、足元スッキリの身馴川橋梁を渡る姿を捉えました。
もう一枚PLフィルターを買おうかな?
対岸の内鉄さん・Kさん・お会いしました皆様、お世話になりました。

配9841レ/ EF65 501+DD51 895(ムド)/岡部ー本庄/2016.11.13(Sun)
ご覧いただきありがとうございました。
明日は早くも天気の下り坂。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- EF64 1031牽引115系T1133編成+T1142編成 長野配給
- サハ211-3054 NN配給
- EF81 133号機牽引 カシオペア紀行返却回送
- 尾久公開返却 EF65 501+ムドDD51 895
- 夕日を浴びて工臨が往く
- EF8198牽引 カシオペア紀行返却回送
- ロクロクゼロを仰ぎ見る @身馴川橋梁
