季節風が吹き、日差しの恩恵が少ない一日でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は、ご無沙汰の秩父鉄道でス。
2年前は足繫く通っていましたが、1000形が無くなると足が遠退いていました。
最後はいつだったかのか?と、調べると昨年の11月28日でした。
その間に、デキ502号機が黄色+茶帯の旧秩鉄色に変っていました。
今回、お目にかかれるかと淡い期待を込め、午後から下見程度に行って来ました。
前々から登ってみようと思った、「金尾山つつじ公園」からの撮影です。
ただ、2015年7月に熊の出没があったようなので、十分お気を付けください。

7205レ/デキ503+ヲキ/波久礼ー樋口/2016.11.13(Sun)14:08
ご覧いただきありがとうございました。
放射冷却により多くの地域で、今朝以上に冷え込むようです。
暖かくしてお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は、ご無沙汰の秩父鉄道でス。
2年前は足繫く通っていましたが、1000形が無くなると足が遠退いていました。
最後はいつだったかのか?と、調べると昨年の11月28日でした。
その間に、デキ502号機が黄色+茶帯の旧秩鉄色に変っていました。
今回、お目にかかれるかと淡い期待を込め、午後から下見程度に行って来ました。
前々から登ってみようと思った、「金尾山つつじ公園」からの撮影です。
ただ、2015年7月に熊の出没があったようなので、十分お気を付けください。

7205レ/デキ503+ヲキ/波久礼ー樋口/2016.11.13(Sun)14:08
ご覧いただきありがとうございました。
放射冷却により多くの地域で、今朝以上に冷え込むようです。
暖かくしてお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 三ヶ尻線を往く赤デキ
- RSEC 50周年記念号 秩父鉄道
- 14系甲種輸送 @秩父鉄道線内
- 石灰返空パッチワークの紅葉を往く
- デキ104・デキ107 引退…
- だめだこりゃ! 次・行ってみよう…
- ひとつ目デキと藁ぼっち
