今朝は布団から出るのが億劫な朝でした。
しかし、気持ちの良い青空が広がっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き、吹田の絶滅危惧種ロクロクゼロが来る。
だが、昨日の乗り鉄で疲れたのか、起きたのが通過40分前。
とりあえず撮影地に向かうも、手痛いピンボケをやらかしてしまい不貞寝。
そして午後、気を取り直して小山川右岸へ。
今まで何度か、夕日射す身馴川橋梁をご覧いただきましたが、
この機関車が来た時の試金石でした。
やっとその願が今日叶いました。
贅沢を言うなら、上り線でなく手前の下り線を往く姿を残したかった。

サブカメラで青空を多く入れたアングルにしました。
今回は、偏光フィルターを使わずありのままに。
夕日で枯れ草が茶色を増し、冬晴れの季節を感じられると思います。

3096レ/EF66 27+コキ6B/本庄ー岡部・身馴川橋梁/2016.12.07(Wed)15:45
ご覧いただきありがとうございました。
暫く寒い朝が続くようです。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
しかし、気持ちの良い青空が広がっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き、吹田の絶滅危惧種ロクロクゼロが来る。
だが、昨日の乗り鉄で疲れたのか、起きたのが通過40分前。
とりあえず撮影地に向かうも、手痛いピンボケをやらかしてしまい不貞寝。
そして午後、気を取り直して小山川右岸へ。
今まで何度か、夕日射す身馴川橋梁をご覧いただきましたが、
この機関車が来た時の試金石でした。
やっとその願が今日叶いました。
贅沢を言うなら、上り線でなく手前の下り線を往く姿を残したかった。

サブカメラで青空を多く入れたアングルにしました。
今回は、偏光フィルターを使わずありのままに。
夕日で枯れ草が茶色を増し、冬晴れの季節を感じられると思います。

3096レ/EF66 27+コキ6B/本庄ー岡部・身馴川橋梁/2016.12.07(Wed)15:45
ご覧いただきありがとうございました。
暫く寒い朝が続くようです。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
