本日もお越しいただきありがとうございます。
日章旗を付けた、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスを撮りに行こうと就寝。
9時に目が覚めたものの、暖かな布団の誘惑に負け夢の中に逆戻り。
ハッとして時計の針を見ると・・・既に11時近くに。
追い掛けても間に合う訳がないので、予定していた臨時特急「水上90号」へ。
編成で撮っているので、何か違ったアングルはないかと!?
面縦では在り来たりで味気ない、困った時の身馴川橋梁。
あそこの橋歴板を画角に入れて撮って見よう。
連写モードではタイミングを外すので、ファインダーを覗きながら一発切り。

9090M/185系OM03編成/本庄ー岡部・身馴川橋梁/2017.01.03(Tue)12:56
E231系やE233系ならば直角な切妻タイプ。
だが、185系は前面形状が独自なので、タイミングが合わせ難い。
車歴は高いが電気機関車とは違い、特急形車両なのでそこそこ早い。
少し引いた気弱なアングルでメインカメラをサポート。

方向幕を撮っていなかったのだが、何とか納まってくれた。

なぜ、身馴川橋梁の橋歴板に拘ったか?
明治44年製造の重厚感です。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
日章旗を付けた、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスを撮りに行こうと就寝。
9時に目が覚めたものの、暖かな布団の誘惑に負け夢の中に逆戻り。
ハッとして時計の針を見ると・・・既に11時近くに。
追い掛けても間に合う訳がないので、予定していた臨時特急「水上90号」へ。
編成で撮っているので、何か違ったアングルはないかと!?
面縦では在り来たりで味気ない、困った時の身馴川橋梁。
あそこの橋歴板を画角に入れて撮って見よう。
連写モードではタイミングを外すので、ファインダーを覗きながら一発切り。

9090M/185系OM03編成/本庄ー岡部・身馴川橋梁/2017.01.03(Tue)12:56
E231系やE233系ならば直角な切妻タイプ。
だが、185系は前面形状が独自なので、タイミングが合わせ難い。
車歴は高いが電気機関車とは違い、特急形車両なのでそこそこ早い。
少し引いた気弱なアングルでメインカメラをサポート。

方向幕を撮っていなかったのだが、何とか納まってくれた。

なぜ、身馴川橋梁の橋歴板に拘ったか?
明治44年製造の重厚感です。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
