朝からの曇り空から、午後になって雨らか雪に変りました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は水島臨海鉄道に戻ります。
全長21.3m・高さ3.98m・幅3.14mに、330PSの機関搭載のMRT300形。
国鉄・JR西日本・JR四国から譲受した、キハ20形老朽化の置換え車両。
水島臨海鉄道のオリジナル車両です。
クリームホワイトの車体にブルー濃淡の線が入った301と、
青色の車体に、ひまわりの絵がラッピングされた「ひまわり号」305のコンビです。

18列車/MRT301+MRT305/2017.01.31(Tue)
駅舎・改札・券売機のない三菱自工前駅。
歩道から緩いスロープを上がると幅の狭いホーム。
壁面にずらっと並ぶ四角い物。
実は、回転式のベンチです。

駅東側の踏切名。

ホーム上のミラーに写るMRT302と、駅名標を無理矢理押し込みました。

午前中最後の上り列車は、三菱自工前発9時47分。
この列車に乗り遅れると、次は2時間21分後の12時8分まで無い。
1.2km先の水島駅まで歩くか、時間を潰しならか待つしかない。
ここからの乗客は、オイラを含め2名でした。

22列車/MRT302
ご覧いただきありがとうございました。
西日本の日本海側は、週末まで大雪にご注意ください。
また、関東では季節風が、やや強くようです。
乾燥と火の元には、ご用心ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は水島臨海鉄道に戻ります。
全長21.3m・高さ3.98m・幅3.14mに、330PSの機関搭載のMRT300形。
国鉄・JR西日本・JR四国から譲受した、キハ20形老朽化の置換え車両。
水島臨海鉄道のオリジナル車両です。
クリームホワイトの車体にブルー濃淡の線が入った301と、
青色の車体に、ひまわりの絵がラッピングされた「ひまわり号」305のコンビです。

18列車/MRT301+MRT305/2017.01.31(Tue)
駅舎・改札・券売機のない三菱自工前駅。
歩道から緩いスロープを上がると幅の狭いホーム。
壁面にずらっと並ぶ四角い物。
実は、回転式のベンチです。

駅東側の踏切名。

ホーム上のミラーに写るMRT302と、駅名標を無理矢理押し込みました。

午前中最後の上り列車は、三菱自工前発9時47分。
この列車に乗り遅れると、次は2時間21分後の12時8分まで無い。
1.2km先の水島駅まで歩くか、時間を潰しならか待つしかない。
ここからの乗客は、オイラを含め2名でした。

22列車/MRT302
ご覧いただきありがとうございました。
西日本の日本海側は、週末まで大雪にご注意ください。
また、関東では季節風が、やや強くようです。
乾燥と火の元には、ご用心ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
