fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2017年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

水島臨海鉄道の車両たち

2月も後半に入りました。
花粉症の方々には、大変な季節となりますね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日の画像は水島臨海鉄道の車両たちです。
三菱自工前駅から1kmほど西に倉敷ターミナル駅があります。
水島本線の貨物駅だが、車両基地や運転区などが置かれています。
20170131_1920_2834.jpg

水島オリジナル車両の奥には、懐かしい国鉄色の気動車が止まっています。
20170131_1917_2830.jpg

ディーゼル機関車が手前に止まっており、気動車の全体は拝めませんが、
キハ205(キハ20 321)とキハ30 98です。
20170131_1915_2824.jpg

12両を譲り受けたキハ20形、廃車や他社に譲渡され残り1両となった。
3月19日(日)に「さよならキハ205特別運行記念イベント」を開催。
往復はがきで「ラストラン!キハ205へのご乗車」の募集をしておりましたが、
15日(水)必着分において応募受付を締切られました。
最後の走行風景を撮りに行きたいのだが…。
20170131_1919_2826.jpg

久留里線で運用されていたキハ30 100。
本線を走る姿を見たいです。
20170131_1914_2815.jpg

1968年2月に日立製作所で製造されたDD501と岡山機関区のDE101743号機
DE701が1月29日に、庭瀬~中庄間で車両トラブルを起こし自走不可に。
その為、DE101743号機が暫くの間、東水島・倉敷⇔岡山タを走ったようだ。
20170131_1913_2812.jpg

水島臨海鉄道のオリジナル車両のMRT300形
青色の車体にひまわりの絵がラッピングされてます。
20170131_1918_2833.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
明日から週末にかけ、気温の乱高下が予想されています。
体調を崩されませんように。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:キハ20キハ30キハ205水島臨海鉄道DD501