今日は吹く風も穏やかで、気温も上がり春を満喫できる一日でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も、いつもの場所へ行って来ました。
そして、4日連続で曇られてしまいました。
明日は所用で行けないので、きっと晴れるんだろうなぁ。

8876レ/EF652068+タキ8B/本庄ー岡部/2017.03.09(Thu)14:55
いつもは帰宅してしまうのですが、今日は居残りました。
安中貨物こと5097レと銀タキ付き5883レを、第一オカポンで撮ってUターン。
第二オカポンの撮影者は帰宅したようで、誰もいなくなってしまった小山川。
今日に限った事ではないが、夕日を独り占めしながら楽しみました。

3092レ/EF652138+タキ18B?/身馴川橋梁/17:16
小山川の水面に映す今日の夕日です。
身馴川橋梁の上流側に架かる通称「前の橋」です。
欄干は鋼製のパイプとワイヤーで作られている冠水橋です。
そして、竹薮の向こうにも冠水橋があり、連続しているのは全国的に珍しいかも!?

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も、いつもの場所へ行って来ました。
そして、4日連続で曇られてしまいました。
明日は所用で行けないので、きっと晴れるんだろうなぁ。

8876レ/EF652068+タキ8B/本庄ー岡部/2017.03.09(Thu)14:55
いつもは帰宅してしまうのですが、今日は居残りました。
安中貨物こと5097レと銀タキ付き5883レを、第一オカポンで撮ってUターン。
第二オカポンの撮影者は帰宅したようで、誰もいなくなってしまった小山川。
今日に限った事ではないが、夕日を独り占めしながら楽しみました。

3092レ/EF652138+タキ18B?/身馴川橋梁/17:16
小山川の水面に映す今日の夕日です。
身馴川橋梁の上流側に架かる通称「前の橋」です。
欄干は鋼製のパイプとワイヤーで作られている冠水橋です。
そして、竹薮の向こうにも冠水橋があり、連続しているのは全国的に珍しいかも!?

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
