こんばんは。
本日2度目の更新です。
485系R28編成を、長野総合車両センターまで牽引して行ったEF641030。
この回送と四季島の試運転を撮りに出掛けました。

延長ケーブル2本継ぎ足しですが、
偶然とは言え架線柱が上手く処理できました。

単xxxxレ/EF641030/岡部ー本庄/2017.04.06(Thu)17:00
こちらは3月13日にR26編成を牽引して行ったEF641032。
夕日が当たり良い感じになりました。

単xxxxレ/EF641032/2017.03.15(Wed)16:56
ご覧いただきありがとうございました。
全国的に天気が思わしくないようです。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日2度目の更新です。
485系R28編成を、長野総合車両センターまで牽引して行ったEF641030。
この回送と四季島の試運転を撮りに出掛けました。

延長ケーブル2本継ぎ足しですが、
偶然とは言え架線柱が上手く処理できました。

単xxxxレ/EF641030/岡部ー本庄/2017.04.06(Thu)17:00
こちらは3月13日にR26編成を牽引して行ったEF641032。
夕日が当たり良い感じになりました。

単xxxxレ/EF641032/2017.03.15(Wed)16:56
ご覧いただきありがとうございました。
全国的に天気が思わしくないようです。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- DD51895 大宮試単
- 梨の花と朧太陽そしてPF
- 春のとちぎレトロ日光号送り込み @岡部駅
- EF64 1030 EF64 1032 返却回送 @オカポン
- ホキ転属配給 @オカポン
- 高崎線 今日出会えたPF EF652067 EF652139
- 485系R28編成NN廃車回送と211系A31編成OM入場
