九州と山口県が梅雨入りしましたね。
九州北部と山口県は、去年より2日、平年と比べて1日遅く。南部は去年より13日、平年と比べて6日と遅いようです。関東甲信地方の梅雨入りは明日か?それとも平年の6月8日なのだろうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も所用の間に抜け出し、線路っ端に出向いて来ました。
沿線の田んぼに水が入り、既に田植えが終わっている所も。
早苗と絡めるも風があり波立つ水面で諦め、水を入れ始めたたんぼへ。
待つ事約10分、東側の踏切が鳴り、南東の風に乗り鉄橋を渡る音が聞こえた。
すると、西側の身馴川橋梁を渡る貨物の音がかすかに聞こえて来た。
四季島と工臨を狙う時はタイミングが合わずに、こんな時にナイスなタイミング。

臨8876レ/EF652095+タキ10車/本庄ー岡部/2017.06.06(Tue)
気を取り直し青空バックに見上げるアングル。
到着した時は、もう少しハッキリした青空に浮かぶ白い雲。
その上、日差しもあったのですが、通過5分くらい前に曇られました。

単6795レ/EF210-2/岡部-本庄
次は身馴川橋梁を見上げるアングル。
曇り空なので、架線柱の影落ちがないので安心。
だが、通過直後に、太陽が顔を出し始め影が出て来た。
慌ててアングルを変えたが、後ろのパンタを引っ掛けてしまいました。

3096レ/EF210-9+コキ+6車/身馴川橋梁
2分後に通過する新座(タ)発新潟(タ)行きコンテナ貨物。
積載量が良いのだが、装着レンズ200mmでは短過ぎる。
撮るただ撮っておこう…。

6087レ/EH200-9+コキ20車
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
九州北部と山口県は、去年より2日、平年と比べて1日遅く。南部は去年より13日、平年と比べて6日と遅いようです。関東甲信地方の梅雨入りは明日か?それとも平年の6月8日なのだろうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も所用の間に抜け出し、線路っ端に出向いて来ました。
沿線の田んぼに水が入り、既に田植えが終わっている所も。
早苗と絡めるも風があり波立つ水面で諦め、水を入れ始めたたんぼへ。
待つ事約10分、東側の踏切が鳴り、南東の風に乗り鉄橋を渡る音が聞こえた。
すると、西側の身馴川橋梁を渡る貨物の音がかすかに聞こえて来た。
四季島と工臨を狙う時はタイミングが合わずに、こんな時にナイスなタイミング。

臨8876レ/EF652095+タキ10車/本庄ー岡部/2017.06.06(Tue)
気を取り直し青空バックに見上げるアングル。
到着した時は、もう少しハッキリした青空に浮かぶ白い雲。
その上、日差しもあったのですが、通過5分くらい前に曇られました。

単6795レ/EF210-2/岡部-本庄
次は身馴川橋梁を見上げるアングル。
曇り空なので、架線柱の影落ちがないので安心。
だが、通過直後に、太陽が顔を出し始め影が出て来た。
慌ててアングルを変えたが、後ろのパンタを引っ掛けてしまいました。

3096レ/EF210-9+コキ+6車/身馴川橋梁
2分後に通過する新座(タ)発新潟(タ)行きコンテナ貨物。
積載量が良いのだが、装着レンズ200mmでは短過ぎる。
撮るただ撮っておこう…。

6087レ/EH200-9+コキ20車
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
