fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

総武本線120周年記念号返却回送 @第二オカポン

梅雨入り2日目、良い方向に予報が外れ薄日が射したりしました。
その影響で夏日となり、ムシムシしてチョット動くと汗がにじみ出ました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は四季島3泊4日目の最終行程で、高崎線を上って行きます。
それに加えて、211系A19+A21編成の疎開返却回送がありました。
雨も上がったので、これをメインに撮りに行きました。

本日の画像は、総武本線120周年記念号返却回送です。
先週末、総武本線の佐倉駅ー銚子駅を、DE10に牽かれ2日間かけて往復しました。
その返却が、5日月曜日に施工されました。
高崎⇔新小岩(操)間を、寝台特急(ブルートレイン)牽引機が使用されました。

変電所内の設備を避けるため、300ミリのレンズを装着し5:4の撮像範囲です。
架線柱の斜材等で、パンタ周りは致し方ありません。
20170605_2414_8698.jpg

サブ機のフォーマットをDXに変更し、200ミリのズームレンズを装着。
紅白の電波塔をできるだけ入れないよう、左右のバランスを考えました。
この釜なら、もう少し右にアングルを振っても大丈夫そうです。
20170605_2413_4541.jpg
回9767レ/EF65501+12系5B/岡部ー本庄・身馴川橋梁/2017.06.05(Mon)

月曜日と言う事で、少しなめてました。
最終的に40名ほどの撮影者が集まり、EF6550112系の人気の高さを知りました。
お会いしました皆様、お疲れ様でした。

ご覧いただきありがとうございました。
明日は、気温が高くなるようです。
熱中症には、十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF6550112系総武本線120周年記念号返却回送第二オカポン