梅雨入り五日目の昨夜、音を立て雨が降りました。
だが、降水量は4.5mm/24hと、少ない感じです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
未明まで降った雨も上がり、薄暗い地元の撮影地に。
曇りのままを考え、三脚をセットし空の様子をうかがう。
雨を降らした黒い雲は徐々に流れて、切れ間から太陽が顔を出しました。

通過30分前までに朝日が昇らなければ、別な場所と考えていました。
だが、25分を切った時点で、日が出たのでセッティング開始です。
しかし、依然として黒い雲があるので、通過時に曇らない事を願うしかない。

2週間前と変らずのアングルのアングルです。
雲が有るのと無いのでは、雰囲気が変りますね。
次回はどこで撮ろうか?

回9830レ/EF8180+E26系12B/本庄ー岡部/2017.06.12(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
だが、降水量は4.5mm/24hと、少ない感じです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
未明まで降った雨も上がり、薄暗い地元の撮影地に。
曇りのままを考え、三脚をセットし空の様子をうかがう。
雨を降らした黒い雲は徐々に流れて、切れ間から太陽が顔を出しました。

通過30分前までに朝日が昇らなければ、別な場所と考えていました。
だが、25分を切った時点で、日が出たのでセッティング開始です。
しかし、依然として黒い雲があるので、通過時に曇らない事を願うしかない。

2週間前と変らずのアングルのアングルです。
雲が有るのと無いのでは、雰囲気が変りますね。
次回はどこで撮ろうか?

回9830レ/EF8180+E26系12B/本庄ー岡部/2017.06.12(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
