fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ジパング返却回送と釜返却

今日は朝から晴れ間が広がり真夏日となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

15時を過ぎる頃から雷鳴が聞こえて来ました。
高崎操工臨が下って来るのだが、雷雨に遭っては困るので外出を中止しました。
週の始めに撮影した画像をご覧ください。

「快速ジパング秋田犬号」・「快速ジパング小町まつり号」で使われた車両。
送込みは1都9県を跨ぎ約1110kmを走り、返却は9県約1070kmの道程。
その道程の半ほど近くの地元で待ち構えました。
この日は、横須賀線の架線トラブルの影響で、30分ほど遅れて通過しました。
20170613_2433_8890.jpg
配9748レ/EF81136+485系ジパング/本庄ー岡部/2017.06.13(Tue)

黒色を基調に、金と緑の「ジパング」のロゴマーク。
送込み時には分かり難くかったので、返却時は少し線路から離れてみました。
20170613_2434_8893.jpg

秋田車両センター所属の136号機。
滅多にお会いできないので、サブ機で釜狙いしました。
20170613_2432_4647.jpg

ジパング返却を撮った2日後。
新岡部変電所の緑を借景に、秋田車両センターに戻る赤ガマはを撮りました。
日が出ていればなぁ…。
20170615_2444_9075.jpg
単9xxxレ/EF81136/岡部ー本庄/2017.06.15(Thu)

ジパング返却と同じ日の午後に行われた、サハの余剰車廃車回送。
その牽引機のEF641030が、夕日に照らされ長岡車両センターへと戻って行った。
20170615_2445_4712.jpg
単9xxxレ/EF641030

ご覧いただきありがとうございました。
この週末は、晴れ間が広がり行楽日和になるようです。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:ジパング返却EF81136EF641030岡部ー本庄