fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2017年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

第一只見川橋梁

今日は晴れて暑くなりました。
嵐の前の静けさと言ったところでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。

ネタも無いので只見線に戻ります。
会津川口駅に停車中の初発列車を撮り終え、その列車を追い掛け移動。
時期的に川霧には遅いが、外す事のできない第一橋梁を目的地にしました。
先ずは船着場に行ったものの、水量が少なくガレ場が目立ち終了!
体力がある朝のうちに、Dポイントt呼ばれる鉄塔まで登って行きました。
縦アンで雲がかかる日向倉山まで欲張って入れました。
20170904_2763_5941.jpg
423D/キハ40+キハ40/会津桧原ー会津西方・第一橋梁/2017.09.04(Mon)

きれいな水鏡とはなりませんでしたが、まぁ由としましょう。
そして、この気動車は会津宮下駅で上り列車と交換になります。
15分ほどで来てしまうので移動は無理なので、同じようなアングルとなりました。
20170904_2760_1514.jpg

次の列車まで約90分ほどあるので、別アングルで撮れる場所に移動しました。
この場所は誰もおらず、鳥の鳴き声や虫の音、時折り車のノイズが聞こえる。
ちょっと背後が気になる所で、熊除けの鈴を鳴らしたりして通過を待ちました。
不安定な構図なので、300ミリ以上のレンズで狙った方が良いのかも…。
20170904_2758_5970.jpg
425D/キハ40+キハ40+キハ40

構造物は橋梁と鉄塔だけ。
4本目の鉄塔から狙えそうですが、熊ちゃんが怖くて行けません。
20170904_2765_5984.jpg

只見川に架かる只見線の鉄道橋の中で、唯一のトラス構造アーチ橋。
三島町特産の桐の花と同じ薄紫色に塗装されています。
紅葉の真っ盛りに訪れたいものです。
20170904_2761_1547.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
先島諸島で暴れている台風18号。
週末には接近や上陸の可能性が出て来ました。
備えは早めに済ませたいものですね。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:第一只見川橋梁第一橋梁只見線キハ40東北色