fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2017年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

会津水沼駅舎と第四只見川橋梁

本土4島全てに上陸した史上初の台風18号。
甚大な被害に目を覆いたくなりました。
被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

台風一過となり真夏日となりました。
しかし、カラッとした暑さの中、吹く風に涼しい風が入り混じっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

本日も只見線関連ですが、どうぞお付き合いください。
真新しいと思ったら、2011年7月の水害で当時の駅舎は流失してしまったのね。
建物右手の地面のコンクリートは、開業当時の駅舎の基礎部分なんでしょか?
20170904_2781_1634.jpg

一枚板に草書体(?)の文字で書かれた駅名
20170904_2782_1636.jpg

単式ホーム1面1線だが、以前は島式ホーム1面2線の交換可能でした。
有数のツキノワグマ出没地帯となっているようで、夜間は近寄りたくないですね。
20170904_2783_1637.jpg

鉄筋コンクリート桁+プレートガーダー桁+トラス桁の混成形式です。
全長199.11mの橋梁で、トラス橋には橋歴板が見えます。
横河橋梁製作所(現横河ブリッジ)製との事です。
20170904_2780_1655.jpg

鉄筋コンクリート桁とプレートガーダー桁がカーブしているので、
橋梁全体がS字を描いているのが特徴な第四只見川橋梁でした。
20170904_2779_6023.jpg
427D/キハ40 2085+キハ40 ?/会津水沼ー会津中川/2017.09.04(Mon)

ご覧いただきありがとうございました。
19日も真夏日となるところがあるようです。
熱中症に十分お気を付けください。

明日は食指の動くネタがあるようなので撮りに行こうと考えています。
空振りにならなければ良いのですが…ね!
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:只見線第四只見川橋梁キハ40会津水沼駅水害台風