お彼岸の入りでした。
今日は夏日にもならず、暑さ寒さも彼岸までの諺通りでした。
今週は、ひと月以上遅れた夏休みを取りました。
だが昨夜ブログを書いていると、会社から電話がかかって来た。
直ぐ来て欲しいとの事なので、ブログを放置してしまいました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日の武蔵野線用E231系AT出場配給です。
2017年3月30日に新習志野→大宮→高崎→青森のルートで、
R東日本テクノロジー青森改造センターに配給されたE231系ミツB22編成7両。
あれから約半年、入場した時の同じ釜に牽かれ出場して来ました。

配9858レ/EF81140+E231系0番台/本庄ー岡部/2017.09.19(Tue)
遂に武蔵野線にもE231系が登場する運びとなりました。
言い換えれば、武蔵野205の終焉も刻々と迫ると言う事になりますね。
そして、中央付近に白い物がありますが、ダイサギかと思われます。
列車の音に驚いて飛び立ったのではないでしょうか?

第一オカポンに撮影者がいないので(当たり前だって!)対岸から狙いました。
この画像サイズでは見づらいですが、入場時の編成札22が下がっています。
入場時7両が1両増えて8両編成になってますが、どこから1両持って来た?
なんて聞かないでくださいね。これを書いてる人は疎い人間なので分かりません。
また、元ミツB22を改めケヨMU2編成になったとか?

ご覧いただきありがとうございました。
明日は、青空が広がり真夏日の予報。
朝と昼の気温差が大きいので、お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日は夏日にもならず、暑さ寒さも彼岸までの諺通りでした。
今週は、ひと月以上遅れた夏休みを取りました。
だが昨夜ブログを書いていると、会社から電話がかかって来た。
直ぐ来て欲しいとの事なので、ブログを放置してしまいました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日の武蔵野線用E231系AT出場配給です。
2017年3月30日に新習志野→大宮→高崎→青森のルートで、
R東日本テクノロジー青森改造センターに配給されたE231系ミツB22編成7両。
あれから約半年、入場した時の同じ釜に牽かれ出場して来ました。

配9858レ/EF81140+E231系0番台/本庄ー岡部/2017.09.19(Tue)
遂に武蔵野線にもE231系が登場する運びとなりました。
言い換えれば、武蔵野205の終焉も刻々と迫ると言う事になりますね。
そして、中央付近に白い物がありますが、ダイサギかと思われます。
列車の音に驚いて飛び立ったのではないでしょうか?

第一オカポンに撮影者がいないので(当たり前だって!)対岸から狙いました。
この画像サイズでは見づらいですが、入場時の編成札22が下がっています。
入場時7両が1両増えて8両編成になってますが、どこから1両持って来た?
なんて聞かないでくださいね。これを書いてる人は疎い人間なので分かりません。
また、元ミツB22を改めケヨMU2編成になったとか?

ご覧いただきありがとうございました。
明日は、青空が広がり真夏日の予報。
朝と昼の気温差が大きいので、お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 中央大学 水上白門号 @オカポン
- 新ニイ115系N37編成OM出場とL99編成 @オカポン
- PF牽引 高崎操工臨
- 武蔵野線用E231系AT出場配給 @オカポン
- E235系トウ08編成 新津配給他 @ジンボシン
- ネタ釜の財源はどれも短く役不足!
- オカポン備忘録 PF1104工臨他
