昨日と打って変り朝から曇り空でした。
空を見上げ憂いていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日のブログは、昨日と今日の2日分をひとつにまとめました。
先ずは、OM出場伴走車送り込み新ニイ115系L99編成です。
通過時間はどこに行っても、ケーブルの影落ちが避けられない。
しかし、季節感を取り込む事で少しは気にならないだろうと…。
枯れたデントコーンに色付き始めた稲穂、そして真っ赤な彼岸花。
今回は短編成なので、道路を外したので車などは入らない。

広角で撮るとこんな感じです。
今回は野鳥や車・バイク配給も無く、E231系AT出場とは違いました。
花ピンにした事で、遠景がソフトになったのではないかと思っています。

回8770M/新ニイ115系L99編成/本庄ー岡部/2017.09.21(Thu)
秋の天候はコロコロ変り一夜明けると曇り空。
15時頃までは、雲の間からおぼろげながら太陽の光りが届いてました。
だが、通過時刻が近づくつれ雲行きが怪しく、露出がだんだん落ちて来る。
広角ではSSが稼げないので、望遠気味で撮る事にしました。

回9775M/115系L99編成+N37編成/本庄ー岡部・オカポン/2017.09.22(Fri)
入場から約ひと月、装いも新たに「一次新潟色」に復刻して登場しました。
9月30日と10月1日に、信越本線の開業120周年を記念した旅行商品。
「115系信越120th(120周年)」が運行される予定です。

L99編成の最後の仕事じゃないことを願いつつ、曼珠沙華に花ピンにしました。
EF64-1016 O様・KK様・H様を始め、お会いしました皆様、お世話になりました。

ご覧いただきありがとうございました。
明日の土曜日は、家周りの雑用で撮影に出掛けるのが厳しそうです。
ストック画像があるので、そちらで更新したいと思っています。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
空を見上げ憂いていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日のブログは、昨日と今日の2日分をひとつにまとめました。
先ずは、OM出場伴走車送り込み新ニイ115系L99編成です。
通過時間はどこに行っても、ケーブルの影落ちが避けられない。
しかし、季節感を取り込む事で少しは気にならないだろうと…。
枯れたデントコーンに色付き始めた稲穂、そして真っ赤な彼岸花。
今回は短編成なので、道路を外したので車などは入らない。

広角で撮るとこんな感じです。
今回は野鳥や車・バイク配給も無く、E231系AT出場とは違いました。
花ピンにした事で、遠景がソフトになったのではないかと思っています。

回8770M/新ニイ115系L99編成/本庄ー岡部/2017.09.21(Thu)
秋の天候はコロコロ変り一夜明けると曇り空。
15時頃までは、雲の間からおぼろげながら太陽の光りが届いてました。
だが、通過時刻が近づくつれ雲行きが怪しく、露出がだんだん落ちて来る。
広角ではSSが稼げないので、望遠気味で撮る事にしました。

回9775M/115系L99編成+N37編成/本庄ー岡部・オカポン/2017.09.22(Fri)
入場から約ひと月、装いも新たに「一次新潟色」に復刻して登場しました。
9月30日と10月1日に、信越本線の開業120周年を記念した旅行商品。
「115系信越120th(120周年)」が運行される予定です。

L99編成の最後の仕事じゃないことを願いつつ、曼珠沙華に花ピンにしました。
EF64-1016 O様・KK様・H様を始め、お会いしました皆様、お世話になりました。

ご覧いただきありがとうございました。
明日の土曜日は、家周りの雑用で撮影に出掛けるのが厳しそうです。
ストック画像があるので、そちらで更新したいと思っています。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 稲架掛けとロクヨン
- ED75758秋田出場とEF641053牽引旧客返却
- 中央大学 水上白門号 @オカポン
- 新ニイ115系N37編成OM出場とL99編成 @オカポン
- PF牽引 高崎操工臨
- 武蔵野線用E231系AT出場配給 @オカポン
- E235系トウ08編成 新津配給他 @ジンボシン
