二日続けての夏日となりました。
今日はすがすがしい夏?のようでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
9月も最後の週となり、そろそろ只見線を完結に追い込みたいと思います。
アーチ3橋(兄)弟で撮った2連を追い掛け、会津盆地へと車を走らせました。
蓋沼森林公園も気になりましたが、根岸駅と新鶴駅間にある春日神社です。
「春日」を社名に持ち春日神を祭神とし、全国に約1,000社あると言われています。
郷戸から新鶴へのショートカットで、アーチ3橋(兄)弟で撮った2連に追い付きました。
風が無かったので、旗に元気がありません。
風が吹いてくれないかなぁ…と思う間も無くジョイント音が聞こえて来た。

430D/キハ40+キハ40/新鶴ー根岸/20173.09.04(Mon)
次の列車は17時を回ってしまうので蓋沼森林公園は閉鎖。
勝手極まるのは重々承知の上でだが苦しい時の神頼み。
通過10分前ごろから、弱いながらも風が吹き柔らかな夕日が射し始めた。
さきほどまで元気が無かった奉納旗が、風に吹かれ舞うようになった。
この時に色付き首を垂れた稲穂は、刈り入れが始まったようですね。

431D/キハ40+キハ40/根岸ー新鶴
上の列車の境内の参道から外れた所からローアングルで撮りました。
縦ローアンで樹木の先まで入れるのも、悪くないかも知れませんね。
次回挑戦してみようかねぇ!と言う事は、只見線の魅力に嵌ってしまいました。

ご覧いただきありがとうございました。
26日も多くのところで秋晴れとなりそうです。
紫外線対策は欠かせませんね。
朝と夕方に線路っ端でネタの仕入れができそうです。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日はすがすがしい夏?のようでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
9月も最後の週となり、そろそろ只見線を完結に追い込みたいと思います。
アーチ3橋(兄)弟で撮った2連を追い掛け、会津盆地へと車を走らせました。
蓋沼森林公園も気になりましたが、根岸駅と新鶴駅間にある春日神社です。
「春日」を社名に持ち春日神を祭神とし、全国に約1,000社あると言われています。
郷戸から新鶴へのショートカットで、アーチ3橋(兄)弟で撮った2連に追い付きました。
風が無かったので、旗に元気がありません。
風が吹いてくれないかなぁ…と思う間も無くジョイント音が聞こえて来た。

430D/キハ40+キハ40/新鶴ー根岸/20173.09.04(Mon)
次の列車は17時を回ってしまうので蓋沼森林公園は閉鎖。
勝手極まるのは重々承知の上でだが苦しい時の神頼み。
通過10分前ごろから、弱いながらも風が吹き柔らかな夕日が射し始めた。
さきほどまで元気が無かった奉納旗が、風に吹かれ舞うようになった。
この時に色付き首を垂れた稲穂は、刈り入れが始まったようですね。

431D/キハ40+キハ40/根岸ー新鶴
上の列車の境内の参道から外れた所からローアングルで撮りました。
縦ローアンで樹木の先まで入れるのも、悪くないかも知れませんね。
次回挑戦してみようかねぇ!と言う事は、只見線の魅力に嵌ってしまいました。

ご覧いただきありがとうございました。
26日も多くのところで秋晴れとなりそうです。
紫外線対策は欠かせませんね。
朝と夕方に線路っ端でネタの仕入れができそうです。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 外出中です
- 刻(とき)は逢魔時へ @会津坂下駅
- 夕焼け空と通学列車のキハ4連 @原街道踏切
- 春日神社とキハ40 @会津美里町
- 大谷川橋梁とキハ40
- 会津水沼駅舎と第四只見川橋梁
- 緑の中の第三只見川橋梁
