外は雨が降り続き11月の陽気でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続いて、トラ90000改造の元祖トロッコ列車です。
渡良瀬川水系川口川に架かる城下橋梁から北上。
杲小学校の木造校舎と体育館をバックに入る松島橋へ移動。
校庭に児童の姿があれば良いのですが、休日と言う事で望み叶わず。
この小学校は1874年(明治7年)創立と古く、校舎竣工は1934年と1959年。
線路脇の木々の間からクリーム色の建物は1959年竣工のモルタル校舎です。
山側から体育館・木造校舎・モルタル校舎と並び、レイアウト向きのの情景でした。
残念ながら2001年3月に廃校となり、その後体育館は解体されて消滅しています。
古き佳き時代の風景でした。

xxxxレ/DE101705+12系×2+トラ×4/小中ー神戸/1995.11.03.(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
超大型の非常に強い台風21号は、駿河湾付近に上陸し仙台湾へと進むようです。
土砂災害・河川の氾濫・暴風・高潮などに十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続いて、トラ90000改造の元祖トロッコ列車です。
渡良瀬川水系川口川に架かる城下橋梁から北上。
杲小学校の木造校舎と体育館をバックに入る松島橋へ移動。
校庭に児童の姿があれば良いのですが、休日と言う事で望み叶わず。
この小学校は1874年(明治7年)創立と古く、校舎竣工は1934年と1959年。
線路脇の木々の間からクリーム色の建物は1959年竣工のモルタル校舎です。
山側から体育館・木造校舎・モルタル校舎と並び、レイアウト向きのの情景でした。
残念ながら2001年3月に廃校となり、その後体育館は解体されて消滅しています。
古き佳き時代の風景でした。

xxxxレ/DE101705+12系×2+トラ×4/小中ー神戸/1995.11.03.(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
超大型の非常に強い台風21号は、駿河湾付近に上陸し仙台湾へと進むようです。
土砂災害・河川の氾濫・暴風・高潮などに十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 杲(ひので)小学校と元祖トロッコ列車
- 錦秋纏う渓谷を往く元祖トロッコ列車
- わたらせ渓谷鐵道 わ89-200形
- 去り行く秋
- わたらせの紅葉 最終編かも?
- 古路瀬渓谷 vol 2
- チョット気になった
