fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

1月9日のオカポン備忘録

今日の最高気温が17.3℃と四月上旬の陽気となりました。
しかし、西寄りの風が6~11m/sが吹き付けました。
体感的には6~7℃くらいではなかったかと思います。
暖かいのか?それとも寒いのか?分からない日でした
本日もお越しいただきありがとうございます。

アラームを7時15分にセットし3時を回った頃に就寝。
その時刻に目が覚めたものの、身体が重く外はドン曇。
石油貨物の臨8877レの撮影を断念し配6794レに備える。
だが、不覚にも寝込んでしまい、気が付くと12時を回っていました。
ここ一週間忙しかったので疲れが溜まっていたようです。

公休日にもかかわらず、いつものように臨8876レからの撮影です。
時には違う所でと思うのですが、強風プラス土埃を考慮すると…。
鉄橋の下を風が通るものの、カメラの所は比較的風は弱まっていました。
三脚のブレ防止に重石をぶら下げ、PLフィルターを使いました。
普段はこれで撤収となるのですが、今日はもう少しねばります。
20180109_3067_8522.jpg
臨8876レ/EF652101+タキ20車/本庄-岡部・身馴川橋梁/2018.01.09(Tue)

小山川から第一オカポンに移動しました。
雲が並んで流れて行くので、ローアングルで狙ってみました。
もちろんPLフィルターを乱用しています。
20180109_3068_8534.jpg
単6795レ/EF210-130/岡部ー本庄・第一オカポン

5日に撮影した「なのはな」が強風に身を任せて揺らいでいました。
氷点下の朝の影響か花の一部が変色し始めていました。
早咲きの「なのはな」を花ピンにクロスパンタの初期型をあしらえました。
20180109_3070_7889.jpg
3096レ/EF210-15+コキ6車?

約4分後に通過する新座タ()発新潟(タ)行きのコンテナ貨物。
赤紫色(JRFレッド)のコンテナは青空がお似合いです。
これを撮って撤収ではなく場所移動しました…明日に続く?。
20180109_3069_8542.jpg
6087レ/EH200-21+コキ?車


ご覧いただきありがとうございました。
爆弾低気圧の影響で大荒れの天気。
雪や雨、雷に十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:身馴川橋梁第一オカポンPLフィルター高崎線なのはな