10日連続のマイナスの朝を迎えました。
配管内の水が少し凍り始めていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨年10月2日にチビロクこと”DD16”がAT入場のため地元を下った。
あれから4ヶ月近く経った昨日出場となりました。
しかし、大雪のため上越線の一部区間での運転見合わせ。
昨夜からマークしていたのですが、途中駅で24h手配になったようです。
熟睡できてない事tと出勤なので今日の撮影は中止しました。
昨日公休日に撮影した画像です。
29日に痛い思いをしたので撮影場所を身馴川橋梁に変更しました。
けれど6m/sの風が吹き付け上り線の橋梁の影となるので寒かったです。

臨8876レ/EF652090+タキ20車/身馴川橋梁/2018.01.30(Tue)
単機と言う事で思い付きの上下シンメトリー?

単6795レ/EF210-144
臨8876レが通過して約50分。冬光線なので正面が一層陰ります。
また、画角を誤ってしまい後方のパンタと架線柱が仲良くしています。

3096レ/EF210-16+コキ7車
↑の貨物が通過して約4分後にやって来るブルサン牽引の新潟(タ)行き貨物。
第一・第二オカポンへの移動は不可能、雲台からカメラを外し脚立を降りる。
そこから歩いて数十歩、堤防を越えローアンで電波塔を入れた苦肉の策。
スノウプラウの半分は隠れてしまうが、変電所設備を隠す事ができました。

6087レ/EH200-19+コキ?車/岡部-本庄
ご覧いただきありがとうございました。
西から天気の下り坂。
雨や雪には十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
配管内の水が少し凍り始めていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨年10月2日にチビロクこと”DD16”がAT入場のため地元を下った。
あれから4ヶ月近く経った昨日出場となりました。
しかし、大雪のため上越線の一部区間での運転見合わせ。
昨夜からマークしていたのですが、途中駅で24h手配になったようです。
熟睡できてない事tと出勤なので今日の撮影は中止しました。
昨日公休日に撮影した画像です。
29日に痛い思いをしたので撮影場所を身馴川橋梁に変更しました。
けれど6m/sの風が吹き付け上り線の橋梁の影となるので寒かったです。

臨8876レ/EF652090+タキ20車/身馴川橋梁/2018.01.30(Tue)
単機と言う事で思い付きの上下シンメトリー?

単6795レ/EF210-144
臨8876レが通過して約50分。冬光線なので正面が一層陰ります。
また、画角を誤ってしまい後方のパンタと架線柱が仲良くしています。

3096レ/EF210-16+コキ7車
↑の貨物が通過して約4分後にやって来るブルサン牽引の新潟(タ)行き貨物。
第一・第二オカポンへの移動は不可能、雲台からカメラを外し脚立を降りる。
そこから歩いて数十歩、堤防を越えローアンで電波塔を入れた苦肉の策。
スノウプラウの半分は隠れてしまうが、変電所設備を隠す事ができました。

6087レ/EH200-19+コキ?車/岡部-本庄
ご覧いただきありがとうございました。
西から天気の下り坂。
雨や雪には十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
