立春を過ぎたものの春とは名ばかり。
今朝も氷点下の朝でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
普段は退社後はハンドルを左に切るのですが、昨夜は左へ切りR17を北上。
向かった先は東急2020系10Bが停車している高崎操車場、通称高操。
その様子は次回へ!と言う事で…。
ますは恒例となりました石油貨物です。
この日はブルサンタキがあるので、臨8876レと抱き合わせ抱き合わせ撮影。
移動が数十歩で済む小山川右岸に陣取りました。
先月30日に撮影した場所ですが、あの時は青空が多かったのだが…。
そして辺り見回すと線間に列車見張り員の姿がありました。
見渡すと新岡部変電所脇に10名近い作業員の姿がありました。

8099レ/EH200-4+青タキ18車/岡部-本庄/2018.02.05(Mon)
変電所脇辺りにいた作業員の方がこちらへと移動して来ました。
ならばこちらは変電所脇に移動。
しかし、日が差したり曇ったりと…。
晴れた場合の側面影落ちがない切り位置。

臨8876レ/EF602080+タキ20車/新岡部変電所脇
ギリで最後尾が抜けています。
しかし、釜の中央には架線柱の影がしっかり落ちています。
そして、10数秒経った頃に下り普電が通過して行きました。

ご覧いただきありがとうございました。
インフルエンザが猛威を振るっています。
十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今朝も氷点下の朝でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
普段は退社後はハンドルを左に切るのですが、昨夜は左へ切りR17を北上。
向かった先は東急2020系10Bが停車している高崎操車場、通称高操。
その様子は次回へ!と言う事で…。
ますは恒例となりました石油貨物です。
この日はブルサンタキがあるので、臨8876レと抱き合わせ抱き合わせ撮影。
移動が数十歩で済む小山川右岸に陣取りました。
先月30日に撮影した場所ですが、あの時は青空が多かったのだが…。
そして辺り見回すと線間に列車見張り員の姿がありました。
見渡すと新岡部変電所脇に10名近い作業員の姿がありました。

8099レ/EH200-4+青タキ18車/岡部-本庄/2018.02.05(Mon)
変電所脇辺りにいた作業員の方がこちらへと移動して来ました。
ならばこちらは変電所脇に移動。
しかし、日が差したり曇ったりと…。
晴れた場合の側面影落ちがない切り位置。

臨8876レ/EF602080+タキ20車/新岡部変電所脇
ギリで最後尾が抜けています。
しかし、釜の中央には架線柱の影がしっかり落ちています。
そして、10数秒経った頃に下り普電が通過して行きました。

ご覧いただきありがとうございました。
インフルエンザが猛威を振るっています。
十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
