北陸地方では大雪が続いていますね。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の更新は画像多めで東急2020系(2122F)の甲種輸送です。
総合車両製作所新津事業所(J-TREC)で製造された
東急田園都市線向けの新型車両。
東京オリンピックを意識した2020系と言うネーミングです。
新潟貨物ターミナルから高崎操車場間はEH200-9が牽引。
上越線内の雪の影響で20分遅れて到着したようです。(知人談)
暫くして牽引機は切り離されて単独編成となりました。
光跡は高操からの牽引機EF652138のテールライト(入換灯)です。
時刻は2:24(カメラ内の時計)でした。

東急2020系2122F/高崎操車場(高操)/2018.02.06(Tue)
先頭車両と中間車の連結面です。

機回しを終え連結作業中風景。
時刻は2:33でした。

連結を終えた編成脇を2080レの牽引機が通過して行きました。
時刻は2:35でした。

郵便局側から撮ろうと移動…。
しかし、嫌な予感がしたのでUターン。
PFの並びが撮れたので戻って来た甲斐がありました。

9774レ/EF652138+東急2020系2122F・EF652083
アップにすると支線が目立ちますなぁ…。

甲種も定刻に発車したので北側に移動。
セッティング中に温か味あのあるライトが見えた。
形状からすると211系のようなのだが、何だこの時間に上って行くとは???
目視では9722Mの列番で側面幕は試運転が確認できました。
先日の臨8876レを撮った時、新岡部変電所脇で普電に被られたEF652083
深夜にお会い出来るとは思いもよらなかった。

ご覧いただきありがとうございました。
もう少し寒い日が続くようです。
ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の更新は画像多めで東急2020系(2122F)の甲種輸送です。
総合車両製作所新津事業所(J-TREC)で製造された
東急田園都市線向けの新型車両。
東京オリンピックを意識した2020系と言うネーミングです。
新潟貨物ターミナルから高崎操車場間はEH200-9が牽引。
上越線内の雪の影響で20分遅れて到着したようです。(知人談)
暫くして牽引機は切り離されて単独編成となりました。
光跡は高操からの牽引機EF652138のテールライト(入換灯)です。
時刻は2:24(カメラ内の時計)でした。

東急2020系2122F/高崎操車場(高操)/2018.02.06(Tue)
先頭車両と中間車の連結面です。

機回しを終え連結作業中風景。
時刻は2:33でした。

連結を終えた編成脇を2080レの牽引機が通過して行きました。
時刻は2:35でした。

郵便局側から撮ろうと移動…。
しかし、嫌な予感がしたのでUターン。
PFの並びが撮れたので戻って来た甲斐がありました。

9774レ/EF652138+東急2020系2122F・EF652083
アップにすると支線が目立ちますなぁ…。

甲種も定刻に発車したので北側に移動。
セッティング中に温か味あのあるライトが見えた。
形状からすると211系のようなのだが、何だこの時間に上って行くとは???
目視では9722Mの列番で側面幕は試運転が確認できました。
先日の臨8876レを撮った時、新岡部変電所脇で普電に被られたEF652083
深夜にお会い出来るとは思いもよらなかった。

ご覧いただきありがとうございました。
もう少し寒い日が続くようです。
ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
