今朝は-3.6℃冷え込みましたが、日中は9.9℃まで上がりました。
しかし、西寄りの風が6m/sほど吹き付けていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
寒風の中209系C516編成AT入場を撮り逃げして来ました。
その前に昨日(12日)の臨8876レです。
EF652075は変電所脇などの個人的定番で撮っているので志向を変えて、
南西の風が河川敷を吹き抜ける日陰に三脚をセット。
先行の高崎発伊東行き普電(1891E)で画角をチェックし日向に待避。
そこから閉塞信号を見ながら日向ぼっこ…やがて減速(YG)から進行(G)現示に。
ファインダーを覗きながら聞き耳を立てて姿を現すのを待ちました。
刺客の839Mは…30秒くらい経った頃に通過して行きました。

臨8876レ/EF652057+タキ20車/身馴川橋梁/2018.02.12(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
しかし、西寄りの風が6m/sほど吹き付けていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
寒風の中209系C516編成AT入場を撮り逃げして来ました。
その前に昨日(12日)の臨8876レです。
EF652075は変電所脇などの個人的定番で撮っているので志向を変えて、
南西の風が河川敷を吹き抜ける日陰に三脚をセット。
先行の高崎発伊東行き普電(1891E)で画角をチェックし日向に待避。
そこから閉塞信号を見ながら日向ぼっこ…やがて減速(YG)から進行(G)現示に。
ファインダーを覗きながら聞き耳を立てて姿を現すのを待ちました。
刺客の839Mは…30秒くらい経った頃に通過して行きました。

臨8876レ/EF652057+タキ20車/身馴川橋梁/2018.02.12(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
