今日は4月下旬から5月上旬の陽気となりました。
絶好のお出掛け日和になったのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先月から仕事に追われ2日ぶりの更新となりました。
本日は27日の公休日に撮影した画像です。
EF652127こと通称カラシが単6794レ(新鶴見A83仕業)に入りました。
以前から画角に入れたかった明治時代(1882年頃)に作られた煉瓦アーチ。
笹薮に埋もれてしまっているのが惜しいです。

単6794レ/EF652127/本庄-岡部/2018.02.27(Tue)
熊タまで追い掛けてみる事にしました。
財源を確認するとホキ10000(太平洋セメント)が連結されていました。
しかし正面の影落ちが痛いです。

6098レ・EH500-34+コキ/配6794レ・EF652127+ホキ10000×4車/熊タ
Pトップ(EF65501)牽引の高崎操工臨まで時間があるので例の場所へ。
釜入れ5両と言う事で前方の立ち位置に。

配6794レ/EF652127+ホキ10000×4車/熊谷-行田
ブルサン(EH200)牽引のコキタキ編成。
液体アンモニア・希硫酸・メタノールの液コンがフル搭載でした。

4074レ/EH200-19+コキ7車+タキ12車
フルコンの4074レを撮った後の楽しみは配8790レ
現れた財源は空コキ4車と言う事でチョッピリ残念でした。

配8790レ/EF652093+コキ4車
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
絶好のお出掛け日和になったのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先月から仕事に追われ2日ぶりの更新となりました。
本日は27日の公休日に撮影した画像です。
EF652127こと通称カラシが単6794レ(新鶴見A83仕業)に入りました。
以前から画角に入れたかった明治時代(1882年頃)に作られた煉瓦アーチ。
笹薮に埋もれてしまっているのが惜しいです。

単6794レ/EF652127/本庄-岡部/2018.02.27(Tue)
熊タまで追い掛けてみる事にしました。
財源を確認するとホキ10000(太平洋セメント)が連結されていました。
しかし正面の影落ちが痛いです。

6098レ・EH500-34+コキ/配6794レ・EF652127+ホキ10000×4車/熊タ
Pトップ(EF65501)牽引の高崎操工臨まで時間があるので例の場所へ。
釜入れ5両と言う事で前方の立ち位置に。

配6794レ/EF652127+ホキ10000×4車/熊谷-行田
ブルサン(EH200)牽引のコキタキ編成。
液体アンモニア・希硫酸・メタノールの液コンがフル搭載でした。

4074レ/EH200-19+コキ7車+タキ12車
フルコンの4074レを撮った後の楽しみは配8790レ
現れた財源は空コキ4車と言う事でチョッピリ残念でした。

配8790レ/EF652093+コキ4車
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 暁星学園鉄道研究部50周年号 @オカポン界隈
- 曇天のオカポン海外譲渡配給下る
- 特大貨物バルブ @未明の熊谷ターミナル
- カラシ(PF2127)を追い掛けて 単6794→配6794
- EF65501牽引 高崎操工臨返空と高崎操工臨
- EF65-2066を追い掛けて 単6794レ→配6794レ
- キヤ回 @ジンボシン
