fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2018年03月 | 04月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

日光杉並木花粉街道とマヤ検

昨日から今日にかけて大雨となりました。
被害に遭われていませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は雨上がりの強風の中、205系M15編成の海外譲渡配給を撮りました。
天気が悪い平日?それともEH500形901号機の東芝府中出場出場など…!?
少人数での撮影となり一軒穏やかなオカポンでした。

さて、本日は前回からの続きでマヤ検です。
蒲須坂-片岡間の荒川橋梁北方に広がった田園に延びる築堤から
日光線今市-日光間の北原通路踏切を目指し移動しました。
予想はしていたものの驚きは隠せませんでした。
この地は1989年10月24日の「鉄道意匠&品質会議列車」以来となりました。
20180306_0108.jpg

北原通路踏切付近の人だかりを敬遠しサイド重視の位置へ。
ハイアングルでも民家が隠れるかを先行する普通電車でチェックしました。
20180306_3227_6440.jpg

日光東照宮への参道にあたる3街道のひとつの日光街道。
松平正綱が約20年あまりの歳月をかけてスギを植樹。
390年以上が経過し高さ30~40mほどに成長した杉並木を借景にマヤ検撮影。
お会いしました皆様、お世話になりました。
20180306_3226_6442.jpg
試9881レ/EF8197+マヤ505001/今市-日光/2018.03.06(Tue)




ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:マヤ検EF8197マヤ505001北原通路踏切日光杉並木