春の陽気となった日曜日。
どちらかにお出掛けになられたのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日もマヤ検(建築限界測定車)ネタと思いました。
しかし三度も同じでは?と思い急遽変更し箸休めです。
マヤ検の序でにでは無く、間も無く消えようとする車両と建物と絡めようと…。
そして遺構とも絡めようとココを選んだ訳です。
で!その遺構はどこにとなる訳ですが…。
お目に止まりましたでしょうか?
利根川左岸(画像右側)の集落脇にチョンと出た橋台です。
明治の初期にたった10数年だけ掛けられていた橋の名残です。

731M・高タカ115系T1040+T1022/津久田-岩本・2018.03.14(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
明日から雨や曇りのスッキリしない天候となるようです。
体調を崩されませんように。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
どちらかにお出掛けになられたのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日もマヤ検(建築限界測定車)ネタと思いました。
しかし三度も同じでは?と思い急遽変更し箸休めです。
マヤ検の序でにでは無く、間も無く消えようとする車両と建物と絡めようと…。
そして遺構とも絡めようとココを選んだ訳です。
で!その遺構はどこにとなる訳ですが…。
お目に止まりましたでしょうか?
利根川左岸(画像右側)の集落脇にチョンと出た橋台です。
明治の初期にたった10数年だけ掛けられていた橋の名残です。

731M・高タカ115系T1040+T1022/津久田-岩本・2018.03.14(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
明日から雨や曇りのスッキリしない天候となるようです。
体調を崩されませんように。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
