雲の切れ間から注ぐ日差しと南よりの風で2日ぶりに夏日となりました。
しかし、日付が変る頃に雨が降り北よりの風に変る予報。
雨の中の帰宅になるのだろうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
オカポン菜の花シリーズはお休みして出し遅れ画像おば。
時は下り最終電車が行った後にやって来た高崎工臨。
前日の夕方頃から降りだした雨は止む事は無く作業が始まりました。

工9779レ EF651103+ロンチキA編成10車・本庄-神保原・2018.03.20(Tue)
牽引機はイイオッサンでした。

踏切監視員の前をゆっくりとレールを降ろしながらの通過です。

一見堅そうなレールですが実際は柔軟性に富んでますね。

1エンド向きでノロノロ進む姿を陸橋の歩道に駆け上がりました。

荷降ろし作業が終わったようなので反対側の歩道よりパシャリ!

現場は本庄~神保原間の57k685m~58k135mとの事でした。

ご覧いただきありがとうございました。
低気圧の通過で寒気が流れ込みようです。
体調を崩されませんように。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
しかし、日付が変る頃に雨が降り北よりの風に変る予報。
雨の中の帰宅になるのだろうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
オカポン菜の花シリーズはお休みして出し遅れ画像おば。
時は下り最終電車が行った後にやって来た高崎工臨。
前日の夕方頃から降りだした雨は止む事は無く作業が始まりました。

工9779レ EF651103+ロンチキA編成10車・本庄-神保原・2018.03.20(Tue)
牽引機はイイオッサンでした。

踏切監視員の前をゆっくりとレールを降ろしながらの通過です。

一見堅そうなレールですが実際は柔軟性に富んでますね。

1エンド向きでノロノロ進む姿を陸橋の歩道に駆け上がりました。

荷降ろし作業が終わったようなので反対側の歩道よりパシャリ!

現場は本庄~神保原間の57k685m~58k135mとの事でした。

ご覧いただきありがとうございました。
低気圧の通過で寒気が流れ込みようです。
体調を崩されませんように。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
