本日もお越しいただきありがとうございます。
中央・総武線(各駅停車)向けのE231系0番台4M6T編成。
改造のため夕刻に高崎線を下ると言う事で地元の撮影地へ。
前回のB31編成は定番付近で「なのはな」を入れて撮影済み。
今回も季節感を出したいため早苗と全編成を入れた引き画。
青空が残っているものの肝心な太陽はお隠れ中で雲から出て来ません。

配9751レ・EF641031①+E231系・八ミツB16編成・岡部-本庄・2018.05.29(Tue)
5号車サハE230の6ドア車と4号車モハE230の4ドア車。
ドア間の窓の大きさが一目瞭然ですね。

牽引機メインで画角を責めてみました。
結果↑のような1両分の長さが足らず状態となってしまいました。

施工日前日の28日に長岡から田端操に送込まれたEF641031
ジンボシンで撮られていたO氏から情報をいただきゲットできました。
弱腰のため電波塔を画角から外す事ができませんでした。

単xxxxレ・EF641031②・本庄-岡部・2018.05.28(Mon)
過ぎ行く姿のEF641031はキヤ回画角のためアンバランスな構図です。

ご覧いただきありがとうございました。
金曜日頃まで梅雨の走りとなるようですね。
体調管理にご留意を。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
