昨日に引き続き猛暑日となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日は高崎線の踏切事故の影響により更新が滞ってしまいました。
どんな関連があるのか?といわれてしまいそうですが
上下線で列車が2時間以上ストップ、次ネタ撮影後は出社時間が目の前。
踏切事故が無ければ更新できたのですがねぇ…。
関東甲信の梅雨明けした昨日。
炎天下のオカポンで205系のジャカルタ譲渡配給を撮りに行って参りました。
その途中、泉沢橋西詰めで岡部方面への通行止めに合いました。
誘導に従うとR17に出されてしまうのでUターンし沈下橋を渡り現着。
待つ事2時間以上…お目当ての列車見えて来ました。

関東甲信の早過ぎる梅雨明けの夏空。
PLフィルターを使ってみました。

配9737レ: EF641031+205系ケヨM29編成8B:岡部-本庄:2018.06.29(Fri)
今回もサプライズがありましたので過ぎ行く後ろ姿。
紙製ながらLED風の「ジャカルタ JAKARUTA」と表記されていました。
トリミングよりはと言う事で特別拡大号(2560×1704)となっています。
第一オカポンでお会いしました皆さん、暑い中での撮影お疲れ様でした。

ご覧いただきありがとうございました。
西日本や台風7号の進路に当たる地域の皆様。
雨の降り方には十分お気を付けください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- やはり曇り釜だったのか!? 新津工臨
- 高崎線を下る那須野物語号(ばんえつ物語編成)返却回送
- ローピンの水上工臨返空
- 205系ケヨM29編成ジャカルタ譲渡配給
- 高タカ115系T1043編成 運命の刻へ
- 猛暑日のPトップ牽引新津工臨
- 緑の中を走り抜けてく原色のPF
