3日ぶりの更新です。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日26日は「ゆうマニ」の廃回を撮りに茨城県笠間市へ行って来ました。
(正しくはK氏に便乗させていただいた次第でして…)
勤務からの延長線で28時間の長丁場になり帰宅後3時間弱の仮眠。
その後キーボードを叩くも、いつも以上にまとまらず就寝する事に。
12日連続の熱帯夜から開放された事もあり久々に熟睡しました。
前置きが長くなってしまいましたね。
向かった先は友部-内原間の上下線が離れている内原電留線界隈。
K氏が仕事の合間にロケハンしてくださった場所。
タイガーロープが手前に張られ線路の向こうにはソーラーパネルと電留線。
しかし上手く処理をすれば気にならないしバックに緑があるのが嬉しい。
また一段下には出穂を迎えた稲田があり季節を感じられました。

配9488レ:EF81 98+マニ50 2186:内原-友部:2018.07.26(Thu)
線路に寄れば迫力のある画が撮れたでしょう!?
だが車体側面のデザイン的特徴が表れやすいサイド狙いをしました。

ゆうマニの方はタイミングを逃しギリギリ納まっています。
フュージョンベージュのベースカラーにフィロスブラウンを窓周りに配し、
窓上にはペパーミントグリーンのピンストライプがアクセントのマニ50。
「ゆう」より「ゆうマニ」が先に引退なんて考えもしませんでした。
ひと足先に引退することで「ゆう」が引退することが確実になりましたね。
非電化区間で最後の花道を飾って欲しかったと思いました。

ご覧いただきありがとうございました。
台風12号は今までの常識や体験では考えられない異例なコースで接近上陸します。
暴風雨に十分警戒してください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日26日は「ゆうマニ」の廃回を撮りに茨城県笠間市へ行って来ました。
(正しくはK氏に便乗させていただいた次第でして…)
勤務からの延長線で28時間の長丁場になり帰宅後3時間弱の仮眠。
その後キーボードを叩くも、いつも以上にまとまらず就寝する事に。
12日連続の熱帯夜から開放された事もあり久々に熟睡しました。
前置きが長くなってしまいましたね。
向かった先は友部-内原間の上下線が離れている内原電留線界隈。
K氏が仕事の合間にロケハンしてくださった場所。
タイガーロープが手前に張られ線路の向こうにはソーラーパネルと電留線。
しかし上手く処理をすれば気にならないしバックに緑があるのが嬉しい。
また一段下には出穂を迎えた稲田があり季節を感じられました。

配9488レ:EF81 98+マニ50 2186:内原-友部:2018.07.26(Thu)
線路に寄れば迫力のある画が撮れたでしょう!?
だが車体側面のデザイン的特徴が表れやすいサイド狙いをしました。

ゆうマニの方はタイミングを逃しギリギリ納まっています。
フュージョンベージュのベースカラーにフィロスブラウンを窓周りに配し、
窓上にはペパーミントグリーンのピンストライプがアクセントのマニ50。
「ゆう」より「ゆうマニ」が先に引退なんて考えもしませんでした。
ひと足先に引退することで「ゆう」が引退することが確実になりましたね。
非電化区間で最後の花道を飾って欲しかったと思いました。

ご覧いただきありがとうございました。
台風12号は今までの常識や体験では考えられない異例なコースで接近上陸します。
暴風雨に十分警戒してください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- マニ50 2186(ゆうマニ) 廃車回送
- 朝霧の鬼怒川橋梁
- デッドセクションと415系
- 583系ハンドル訓練 @川島駅
- 583系ハンドル訓練 水戸線鬼怒川橋梁を渡る
- 悪あがきしてます
- 撮影地に建つ橋脚
