fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2018年08月 | 09月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

タキ三題

今日は34.3℃(熊谷)と7日ぶりに猛暑日から開放されたようです。
一方では岐阜県下呂市金山で41℃を記録したようですね。
フェーン現象が影響しているのでしょうか?

新津工臨ロンチキが地元を下りました。
情報を得たのは15時を回ってからなので撮影はパスしました。
暑くなければすっ飛んで行ったのですが…。

今日の画は前回の公休日に撮影した石油貨物です。
緑タキを中心に黒タキが入る返空の臨8876レ。
この日は刺客電の被りを避け身馴川橋梁に陣取りました。
だが、貨物の通過が少し遅れ橋梁上でのすれ違い。
日の長い時期なので影被りはありませんでしたが冬場はヤバイです。
20180731_3555_0999.jpg
臨8876レ:EF652081+タキ:身馴川橋梁:2018.07.31(Tue)

都内からお出でになられた方と銀タキの話をしていたら…。
な!何と6両目に連結されているではありませんか。
不意にやって来たのでピントが…。
20180731_3556_1005.jpg
8883レ:EF210-113+タキ:第一オカポン

オール緑タキで構成する3092レ。
今回は岡部郵便局近くの山川村道踏切で構えました。
線間タイローが足回りにかからぬようにしました。
しかし、ハイアン過ぎたようで釜上部に電柱が生えてしまいました。
20180731_3557_8972.jpg
3092レ:EF652088+タキ:山川村道踏切

ご覧いただきありがとうございました。
台風13号は東日本に接近するようです。
風に飛ばされやすい物は早めに屋内へ移動してください。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:身馴川橋梁山川村道踏切第一オカポン石油貨物