朝から青空が広がり気持ちの良い日となりました。
そして公休日と言う事で9時頃から日没後まで線路っ端へ。
帰宅すると何やら顔がヒリヒリ…日焼けしたようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は久々に施工された八高線乗務員ハンドル訓練(通称:八高訓練)です。
この辺りは上毛三山と言われる赤城・榛名・妙義の山々を見る事ができます。
その三山を画角に入れる事は不可能に近い。
しかし赤城山と榛名山の二山を入れる事はできるのだか…。
風景重視と言う事で手前に稲穂を配し山の間に列車を入れてみました。

広角では電柱の影が入ってしまうため稲穂の部分が制限されます。
しかし80ミリで切り取ると実りの秋が表現できます。

試9220レ:DD51888+オヤ12-1+DD51897:群馬藤岡-丹荘:2018.10.30(Tue)
道のオアシス 神川に併設されている「ありの実」で昼食。
「もつ煮定食(680円)」をいただきましたがライス大盛も追加料金でOKです。
柔らかく味も良く何と言ってもご飯の嫌な臭いもなく満足でした。

復路は200mほど高崎寄りの舗装された農道から牽引機のアップ。
窓越しに乗務員の姿が垣間見れます。
また青い客車の車端には「SL伴走車」の文字が読み取れます。

上路プレートガーダ橋の五明橋梁を渡るジョイント音を残し間も無く県境へ。
神流川橋梁を渡る音が聞こえ列車は群馬県に入った事がうかがえる。

試9221レ:DD51897+オヤ12-1+DD51888
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
そして公休日と言う事で9時頃から日没後まで線路っ端へ。
帰宅すると何やら顔がヒリヒリ…日焼けしたようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は久々に施工された八高線乗務員ハンドル訓練(通称:八高訓練)です。
この辺りは上毛三山と言われる赤城・榛名・妙義の山々を見る事ができます。
その三山を画角に入れる事は不可能に近い。
しかし赤城山と榛名山の二山を入れる事はできるのだか…。
風景重視と言う事で手前に稲穂を配し山の間に列車を入れてみました。

広角では電柱の影が入ってしまうため稲穂の部分が制限されます。
しかし80ミリで切り取ると実りの秋が表現できます。

試9220レ:DD51888+オヤ12-1+DD51897:群馬藤岡-丹荘:2018.10.30(Tue)
道のオアシス 神川に併設されている「ありの実」で昼食。
「もつ煮定食(680円)」をいただきましたがライス大盛も追加料金でOKです。
柔らかく味も良く何と言ってもご飯の嫌な臭いもなく満足でした。

復路は200mほど高崎寄りの舗装された農道から牽引機のアップ。
窓越しに乗務員の姿が垣間見れます。
また青い客車の車端には「SL伴走車」の文字が読み取れます。

上路プレートガーダ橋の五明橋梁を渡るジョイント音を残し間も無く県境へ。
神流川橋梁を渡る音が聞こえ列車は群馬県に入った事がうかがえる。

試9221レ:DD51897+オヤ12-1+DD51888
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
