気持ちのいい青空が広がりました。
ただ北寄りの風で体感温度は5~6℃と言った所でしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は線路っ端に出向き双頭連結器を持った釜を撮って参りました。
先ずは10時台に地元を通過するEF64形1030号機です。
青空が広がっていた事もあり空を大きく入れて青い機関車を撮ってみました。
前回よりも2分近く遅れての通過で危うく普通電車に被られるところでした。
明日施行のC512編成AT配給の牽引機みたいです。

単xxxxレ:EF641030:2018.12.13(Thu)
2台目はEF81形134号機。
FFさんの書き込みより上って来ている事が判明。
場所を変電所脇に移動したものの影落ちが心配に。
ならば久々に身馴川橋梁へ行ってみようと…。
単300ミリで狙ったら見事なまでにカツカツ画像となりましたが、
EF641030を撮っていた場所なら特急草津に被られたかも!?
明日は久留里線の気動車を引き連れKY入場をするようだ。

単xxxxレ:EF81134
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
ただ北寄りの風で体感温度は5~6℃と言った所でしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は線路っ端に出向き双頭連結器を持った釜を撮って参りました。
先ずは10時台に地元を通過するEF64形1030号機です。
青空が広がっていた事もあり空を大きく入れて青い機関車を撮ってみました。
前回よりも2分近く遅れての通過で危うく普通電車に被られるところでした。
明日施行のC512編成AT配給の牽引機みたいです。

単xxxxレ:EF641030:2018.12.13(Thu)
2台目はEF81形134号機。
FFさんの書き込みより上って来ている事が判明。
場所を変電所脇に移動したものの影落ちが心配に。
ならば久々に身馴川橋梁へ行ってみようと…。
単300ミリで狙ったら見事なまでにカツカツ画像となりましたが、
EF641030を撮っていた場所なら特急草津に被られたかも!?
明日は久留里線の気動車を引き連れKY入場をするようだ。

単xxxxレ:EF81134
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
