fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2019年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

さらば青函特急 盛ァォ485系A6編成

3日ぶりの更新となってしまいました。
この2日ほど風邪でダウンし安静にしておりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日の画像は盛ァォ485系A6編成の廃車回送です。
1月20日(日)から21日(月)にかけて青森から郡山へ向けて回送されました。
途中の羽後本荘駅では1時間遅れて通過し新津では35分の遅れ。
その後長岡駅での停車で定刻発車に。

天候は晴れと言う事で地元の身馴川橋梁でお見送りをしようと…。
だが、釜の一部と足回りに雪が付着しているとの事で撮影地を変更。
今月2度目の大正橋に向けて車を走らせる事にしました。
しかし冬形の気圧配置で赤城山の頂は雲の中。
上りの練習電に間に合わず編成長が分からず状態。
左右の空きがヤバイ状態ですが何とか納まりました。
20190121_3952_8952.jpg
配9145レ:EF81136+485系A6編成:津久田-渋川:2019.01.21(Mon)

引き画で編成サイドに朝日が当たる角度を探してみたものの
木の枝を入れたくないのでこれが限界でした。
20190121_3954_2364.jpg

第一利根川橋梁を渡る姿を撮り終え帰宅の途へ。
こちらに来る途中に上武国道の上り線の一部でノロノロ運転。
今回は奮発して高速で帰宅しようと渋川・伊香保ICから流入。
藤岡ICを過ぎ神流川を渡る頃に時計を見るともう一発行ける時刻。
本庄・児玉ICで降り身馴川橋梁へ行っても良かったのだが
上里SAに併設されているスマートICから直ぐのジンボシンへと向かいました。
20190121_3953_8964.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:青函特急盛ァォ485系A6編成大正橋廃車回送