昨夜からも雨も上がり雲の切れ間から青空が見えて来ました。
これから風が強く吹くようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
手持ちの画像も底を突く状態に。
午後に乗務員訓練(八高訓練)の復路でも撮りにと考えていました。
しかし8時前に目が覚めてしまったので石油貨物でも撮りに行こうかと
窓を開け様子を伺うと雨は上がってなく躊躇する雨足でした。
だが雨のPFも乙なものと考え第一オカポンへ。
流石に雨の中では撮影者がいなかったので横着して車の中からパチャリ。
ネタ釜だったのでこのまま帰宅しても良かったのですが残る事にしました。

臨8877レ:EF652050②+タキ16車:岡部-本庄:2019.03.11(Mon)
ダイヤ改正後に新鶴見A59運用(単6794レ~配6794レ)の釜が変ると言う噂。
季節を織り込もうと思うが沿線の梅は見頃を過ぎている様子。
だが遠目ならばまだまだ平気。
そして畑の傍らにはピンクの花を咲かせてる「ホトケノザ」
通過時刻を迎えると右手の切通し上部に菱形パンタが見えた。
何だ???と思っているとP1の高崎操工臨返空だった。
思ってもいない収穫物でした。

工9774レ:EF65501+チキ4車:本庄-岡部
サブ機は「ホトケノザ」にピントを合わせました。
雨粒もしっかり写り込んでいます。

原色化に伴い数を減らしている更新色。
雨で濡れしっとりした春の中を走り去って行きました。

単6794レ:EF652087
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
これから風が強く吹くようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
手持ちの画像も底を突く状態に。
午後に乗務員訓練(八高訓練)の復路でも撮りにと考えていました。
しかし8時前に目が覚めてしまったので石油貨物でも撮りに行こうかと
窓を開け様子を伺うと雨は上がってなく躊躇する雨足でした。
だが雨のPFも乙なものと考え第一オカポンへ。
流石に雨の中では撮影者がいなかったので横着して車の中からパチャリ。
ネタ釜だったのでこのまま帰宅しても良かったのですが残る事にしました。

臨8877レ:EF652050②+タキ16車:岡部-本庄:2019.03.11(Mon)
ダイヤ改正後に新鶴見A59運用(単6794レ~配6794レ)の釜が変ると言う噂。
季節を織り込もうと思うが沿線の梅は見頃を過ぎている様子。
だが遠目ならばまだまだ平気。
そして畑の傍らにはピンクの花を咲かせてる「ホトケノザ」
通過時刻を迎えると右手の切通し上部に菱形パンタが見えた。
何だ???と思っているとP1の高崎操工臨返空だった。
思ってもいない収穫物でした。

工9774レ:EF65501+チキ4車:本庄-岡部
サブ機は「ホトケノザ」にピントを合わせました。
雨粒もしっかり写り込んでいます。

原色化に伴い数を減らしている更新色。
雨で濡れしっとりした春の中を走り去って行きました。

単6794レ:EF652087
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
