桜の開花(東京)予想まで一週間。
昨日までの暖かさはどこへ往ってしまったのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
八高訓練の続きからの差し替えでEF65501(P1)牽引新津工臨です。
(そういえば今日の八高訓練の最終日で暫くは設定が無いとか!?)
工臨返空は雨の中でしたが今回は風が強いものの晴天に恵まれました。
滅多に登板しない釜+晴天+春休み=多くの撮影者が集まるだろうと…。
前回は人気の場所で”ワスレグサ”バックに撮っているので今回は外そう。
と言う事で青空バックで見上げるアングルを敢行しました。

普段ならば16時頃の通過なのですが今回は早スジ。
正直通過時刻は手探り状態なので時間を予測し目撃をチェック。
すると石油返却貨物の刺客電(839M)の続行ではないかと予想。
ココはカーブからの立ち上がりで見通しが悪く信号機や警報機がない。
その上、車の走行音で肝心な列車の接近音が掻き消されてしまう。
なのでビデオも撮り難いデンジャラスゾーンでの撮影でした。

工9773レ: EF65501②(P1)+チキ4車 :岡部-本庄:2019.03.13(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
昨日までの暖かさはどこへ往ってしまったのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
八高訓練の続きからの差し替えでEF65501(P1)牽引新津工臨です。
(
工臨返空は雨の中でしたが今回は風が強いものの晴天に恵まれました。
滅多に登板しない釜+晴天+春休み=多くの撮影者が集まるだろうと…。
前回は人気の場所で”ワスレグサ”バックに撮っているので今回は外そう。
と言う事で青空バックで見上げるアングルを敢行しました。

普段ならば16時頃の通過なのですが今回は早スジ。
正直通過時刻は手探り状態なので時間を予測し目撃をチェック。
すると石油返却貨物の刺客電(839M)の続行ではないかと予想。
ココはカーブからの立ち上がりで見通しが悪く信号機や警報機がない。
その上、車の走行音で肝心な列車の接近音が掻き消されてしまう。
なのでビデオも撮り難いデンジャラスゾーンでの撮影でした。

工9773レ: EF65501②(P1)+チキ4車 :岡部-本庄:2019.03.13(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
