昨日と打って変わり朝から曇り空。
北海道では夏日になった所が7地点とか…南北逆転なんでしょか!?
本日もお越しいただきありがとうございます。
16日の続きです。
花めぐり号待機中に浅間山の雄姿がくっきりはっきり見えていました。
何ちゃって国鉄色(E653K70編成)の団臨が横川駅に回送される。
天気が良い事もあり一度自宅を経由しブツ切りとなった信越本線へ。
残雪の山が望める相変わらずのイソアン俯瞰です。
ただサイドへ光線が回らないのが悩みの種でした。

地主さんのご好意でしょうか?
竹などが伐採され見通しが良くなっていました。
信越本線への入線と言う事で妙義山の一部と浅間山をいれました。
ただ第一オカポンから見た浅間山は大きく見えるのですが
ここから見ると小さく見えるのは何でだろう…!?

回9133M:E653系K7編成:安中-磯部:2019.04.16(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
北海道では夏日になった所が7地点とか…南北逆転なんでしょか!?
本日もお越しいただきありがとうございます。
16日の続きです。
花めぐり号待機中に浅間山の雄姿がくっきりはっきり見えていました。
何ちゃって国鉄色(E653K70編成)の団臨が横川駅に回送される。
天気が良い事もあり一度自宅を経由しブツ切りとなった信越本線へ。
残雪の山が望める相変わらずのイソアン俯瞰です。
ただサイドへ光線が回らないのが悩みの種でした。

地主さんのご好意でしょうか?
竹などが伐採され見通しが良くなっていました。
信越本線への入線と言う事で妙義山の一部と浅間山をいれました。
ただ第一オカポンから見た浅間山は大きく見えるのですが
ここから見ると小さく見えるのは何でだろう…!?

回9133M:E653系K7編成:安中-磯部:2019.04.16(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 八高線 第二関口踏切にて
- GV-E400系によるGNSS無線式踏切動作試験列車
- 6時5分の待ち合わせ
- 浅間山がくっきりはっきり見えたので…
- 地上15センチの風景 @八高訓練
- 浅間山がクッキリ見えたので八高訓練へ
- 八高キヤ検 復路編
