fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2019年04月 | 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

平成最後の日は花のある木造駅舎へ

いつもは深夜から午前中に訪問返しを行っているのですが、
今日は18時以降となってしまい申し訳ありません。
本日もお越しいただきありがとうございます。

平成最後の日は生憎の雨で迎えました。
その上気温が低く季節が逆戻りした陽気となりました。
こんな日は秩父鉄道に出向き”SLありがとう平成号”と考えました。
しかし自分の中では何か違うぞと思い平成元年に三セクとなった”わ鐵”へ。
2週続けての訪問となりましたが以前は足繫く通っていました。

1912年(大正元年)12月31日に足尾鉄道の駅として開業した上神梅駅
1989年(平成元年)3月29日にJR足尾線の第三セクター鉄道化。
元年続きと言う事で立ち寄ってみました。
20190430_4170_4024.jpg

改札口横には新元号”令和”が貼り出されていました。
20190430_4169_4038.jpg

つつじ・芝桜・パンジー・八重桜が咲くホームに新型気動車が到着しました。
個人的には数を減らした”わ89-310形”が良かったような…。
20190430_4168_4009.jpg

先頭車のWKT501は2014年(平成26年)5月22日に
WKT551+WKT511と共に”お召し列車”として運転された車両です。
20190430_4171_4015.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
間も無く平成の幕が閉じようとしております。
来る新時代”令和”もご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:木造駅舎上神梅駅わ鐵WKT501平成最後の日