風穏やかで雪の残る浅間山~谷川岳を見て
何で11時出勤時は行楽日和なんだよ!と思う気持ちに。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日の公休日はロクヨンゼロとセンの重単だけの撮影。
なので掲載画像がぁ…無い!!
と言う事で平成最後の日に撮った”トロッコわたらせ渓谷4号”で…。
トロ道の廃線跡を後にし一目散にお一人様限定のお立ち台へ。
前回の訪問時(24日)に先客がいたので早めに行って見る事に。
前方と左側は崖となっていて三脚もまともにセットできない地形。
その上立ち位置も狭く右手の岩と左脚の間に立つお立ち台です。

新緑の切れ間に見える僅かなカーブ。
耳を澄ませるも渓谷を流れる水音で消されてしまう走行音。
油断しているとシャッターを切るタイミングを逃してしまうので注意が必要です。
お立ち台脇の木の葉が写り込んでいますが気になさらずにね。

渓谷の流れを入れた引きで撮りました。
サイド気味になるもDL機1両分の空間もありあせん。
どちらも一般色だからこその場所かもしれません。
梅雨の時期に再度訪れたいと考えています。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
何で11時出勤時は行楽日和なんだよ!と思う気持ちに。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日の公休日はロクヨンゼロとセンの重単だけの撮影。
なので掲載画像がぁ…無い!!
と言う事で平成最後の日に撮った”トロッコわたらせ渓谷4号”で…。
トロ道の廃線跡を後にし一目散にお一人様限定のお立ち台へ。
前回の訪問時(24日)に先客がいたので早めに行って見る事に。
前方と左側は崖となっていて三脚もまともにセットできない地形。
その上立ち位置も狭く右手の岩と左脚の間に立つお立ち台です。

新緑の切れ間に見える僅かなカーブ。
耳を澄ませるも渓谷を流れる水音で消されてしまう走行音。
油断しているとシャッターを切るタイミングを逃してしまうので注意が必要です。
お立ち台脇の木の葉が写り込んでいますが気になさらずにね。

渓谷の流れを入れた引きで撮りました。
サイド気味になるもDL機1両分の空間もありあせん。
どちらも一般色だからこその場所かもしれません。
梅雨の時期に再度訪れたいと考えています。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
