平年・昨年より6日遅く沖縄地方が梅雨明け。
眩しい太陽に蒼い空と碧い海そして白いサンゴ砂。
それに引き換え北東の風が流れ込みチョッピリ肌寒い陽気。
気分だけでもと思いトップ画を夏模様に変えました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
ネタは新鮮な内にと言う事で昨日の209系元ミツC511編成AT出場配給です。
4月に離脱した上記編成がATにて機器更新・転用改造を終え帰って来ました。
普段は新岡部変電所脇からjハイアングルがお決まりなのですが、
梅雨空と言う好条件(謎)を生かし屋敷森のある場所に出向きました。
ただオカポン黒鳥(カラス)が飛び立たず2羽写り込んでいるのがねぇ…。

配9736レ:EF81136+209系元ミツC511編成:本庄-岡部:2019.06.28(Fri)
牽引機は秋田車両センター所属の(EF81)136号機。
高崎線内では滅多にお目にかかれない釜で1エンド向き。
そして昨夜上越線内の土砂侵入により起きた脱線事故で区間運休。
秋田への帰還が困難となり高崎で足止めとなっているようです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
眩しい太陽に蒼い空と碧い海そして白いサンゴ砂。
それに引き換え北東の風が流れ込みチョッピリ肌寒い陽気。
気分だけでもと思いトップ画を夏模様に変えました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
ネタは新鮮な内にと言う事で昨日の209系元ミツC511編成AT出場配給です。
4月に離脱した上記編成がATにて機器更新・転用改造を終え帰って来ました。
普段は新岡部変電所脇からjハイアングルがお決まりなのですが、
梅雨空と言う好条件(謎)を生かし屋敷森のある場所に出向きました。
ただオカポン黒鳥(カラス)が飛び立たず2羽写り込んでいるのがねぇ…。

配9736レ:EF81136+209系元ミツC511編成:本庄-岡部:2019.06.28(Fri)
牽引機は秋田車両センター所属の(EF81)136号機。
高崎線内では滅多にお目にかかれない釜で1エンド向き。
そして昨夜上越線内の土砂侵入により起きた脱線事故で区間運休。
秋田への帰還が困難となり高崎で足止めとなっているようです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 小野上ホキNN廃車回送
- C57180OM出場 雨上がりの第二オカポン
- 塒に帰るロクヨンとお迎えに行くロクヨン
- 209系元ミツC511編成AT出場 C編成最後の出場配給
- 205系 ケヨM51編成ジャカルタ配給
- 金クマ安中を撮りにオカポンへ
- 国内唯一の石炭列車
