停滞する秋雨前線の影響で九州北部に出された特別警報。
これ以上被害が出ない事を願っています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日は公休日でしたが疲労困憊でダウンしてました。
なので5月に回った”昭和に面影を求めて北海道へ"より。
茶内駅舎出入り口左側の事務室跡を浜中町の展示コーナー。
浜中町営軌道の写真や資料などを展示しています。

その名は”ふれ茶内館”と書いて”ふれちゃうかん”と読む難読展示コーナー。
普段は施錠されているので駅前の商店でカギを借りて入室します。

駅名標や図面にロータリー車などの写真。
垂涎モノのばかりです。

浜中町簡易軌道の年表や路線図と茶内駅界隈の写真。
そして構内配線図。

気になるので構内配線図を切り取ってみました。
模型で再現したですね。

当時使っていた12kgレールのカット品。
その左側には花咲線の50kgレールが展示されていました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
これ以上被害が出ない事を願っています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日は公休日でしたが疲労困憊でダウンしてました。
なので5月に回った”昭和に面影を求めて北海道へ"より。
茶内駅舎出入り口左側の事務室跡を浜中町の展示コーナー。
浜中町営軌道の写真や資料などを展示しています。

その名は”ふれ茶内館”と書いて”ふれちゃうかん”と読む難読展示コーナー。
普段は施錠されているので駅前の商店でカギを借りて入室します。

駅名標や図面にロータリー車などの写真。
垂涎モノのばかりです。

浜中町簡易軌道の年表や路線図と茶内駅界隈の写真。
そして構内配線図。

気になるので構内配線図を切り取ってみました。
模型で再現したですね。

当時使っていた12kgレールのカット品。
その左側には花咲線の50kgレールが展示されていました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
