fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2019年11月 | 12月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

錦秋の只見線 @八連アーチ橋へ

天皇陛下の即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」が行われました。
ド底辺のオイラは仕事でTVですら見る事ができませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日も只見線シリーズです。
雨が降って来たので雨宿りを兼ねてスノーシェッドから…
と思い南下したものの駐車スペースは既に空がない。
滝谷駅から車で20分ほどの所にある八連アーチ橋にやって来ました。
メディアに掲載される写真では“めがね橋”と記載されているケースが多く
正式名称は細越拱橋と言う。
緩やかなカーブを描く細越拱橋を比較するため道路を入れ込みました。
20191106_4668_7516.jpg


早戸駅側の二つのアーチは低木やススキどで径間が見え難い状態でした。
また、興味深いのは竣工が昭和14年9月8日になっている点と、
会津宮下まで延伸(昭和16年)される前に完成していた事になります。
20191106_4669_2742.jpg
426D:キハ40×2:細越拱橋:2019.11.06(Wed)/08:55

トレッキングブーツからゴム長靴に履き替え会津水沼駅側のポイントへ移動。
早戸駅側の時は然程気にならない雨でしたが暫く経つと傘が欲しいほどに。
しかし傘を取りに行く時間が無いのでタオルでカメラを保護する事としました。
雨粒で水鏡にならなかった事など残念な結果となりました。
再履行確定です。
20191106_4662_p7531.jpg
425D:キハ40×3:細越拱橋:2019.11.06(Wed)/09:23

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:只見線細越拱橋アーチ橋めがね橋キハ40